-
“Mr. Webex”が語る Webex のセキュリティ 〜シリーズ第 3 回〜「情報セキュリティの第三者認証」
コラボレーション今回は Cisco Webex が取得する情報セキュリティの第三者認証について解説します。第三者認証のメリットは、利害関係のない第三者が、公正且つ客観的な視点でセキュリティを審査することにあり、導入したいクラウドサービスの安全性を測る重要な判断材料となります。
続きを読む -
電話のその悩みは Cisco Webex Calling で解決!最新動画ご紹介
コラボレーション代表電話取次ぎのための当番出社通勤が不安!在宅からでも発信番号を会社番号にしたい!固定電話を持ち歩きたい!…などの電話に関するお悩みはありませんか?Webex Calling なら解決できるかもしれません。ぜひこちらのブログで最新情報をご確認ください。
続きを読む -
新卒一年目を在宅で過ごしてみた【2020 年入社新卒ブログリレー Vol.7】
テレワーク2020 年 4 月新卒入社の佐藤光暁と申します。 今回は、ほぼ在宅で過ごした新卒一年目を振り返っていこうと思います。チームの上長と上手くコミュニケーション取れるかな、リモートでも通常通り業務出来るかな… そんな不安を抱えていた時代が、僕にもありました。
続きを読む -
アクティビストの私が、シスコで働いて感じたこと【2020 年入社新卒ブログリレー Vol.5】
ダイバーシティバーチャルセールスに所属している、2020年新卒入社の横井です。大学時代にジェンダー問題に興味を持ち、アクティビストとして活動していた私が、シスコに入って感じたことについて紹介します。シスコのインクルーシブで先進的な文化が伝わったら嬉しいです。
続きを読む -
地方文系大学生がシスコ入社、実際どうなの?【2020 年入社新卒ブログリレー Vol.4】
テレワークシスコ2020年入社新卒によるブログリレーの第四回目、今回のテーマは「地方文系大学生の就職活動と実際の業務で思うこと」。昨今の就活生が考えることや、ほぼオールリモートワークで始まった社会人1年目の日常、ちょっと覗いてみませんか?
続きを読む -
世界的危機が続く中、Webex の増強・拡張が支えたニューノーマルと10の学び
コラボレーション現在、フォーチュン 500 企業の 95% 以上が事業継続計画に Webex を盛り込んでいます。外出を避けることがニューノーマルとなったコロナ禍、在宅勤務が必須条件となりました。シスコでは急激に高まったWebex需要に対応するため拡張を実施。その際のエピソードをご紹介します。
続きを読む -
職種ごとの業務について(新卒一年目編)【2020 年入社新卒ブログリレー Vol.3】
働き方改革シスコ 2020 年入社新卒によるブログリレーの第三回目です。今回は就活生の方々、来年入社を控えている方々、さらにシスコの皆さまなどに新卒一年目の私たちが普段どのような業務を行っているか知っていただければと思います。
続きを読む -
シスコ志望理由と入社前後でのギャップ【2020年入社新卒ブログリレー Vol.2】
働き方改革シスコ 2020 年入社新卒によるブログリレーの第二回目です。私がシスコを志望した理由、入社前と後で感じたギャップについて発信したいと思います。私が感じるシスコの良さ、魅力が伝われば幸いです。
続きを読む -
シスコ新入社員体験記 ~自己紹介とシスコの第一印象~【2020 年入社新卒ブログリレー Vol.1】
働き方改革シスコ2020年入社新卒によるブログリレーの第一回目ということで、自己紹介とシスコの第一印象(先進的、柔軟、ハイブリットさなど)について発信したいと思います。読んでいただいた方々が、少しでもシスコの社風に魅力を感じていただければ幸いです。
続きを読む -
2021 年度の 5G 重点施策と「シスコ 5G ショーケース」開設の狙いについて
Thought Leadership2020年11月12日、シスコは東京本社内に「シスコ 5G ショーケース」を開設したことを発表しました。今回はその目的と狙いについて、2021年度の 5G 重点施策を含めてご紹介します。
続きを読む