-
-
Cisco Webex SuiteのISMAP登録の完了(Cisco Webex Suite gets listed on ISMAP Registry)
コラボレーションシスコは、Webex App/Messaging、Webex Meetings、及びWebex Callingから構成されるCisco Webex SuiteがISMAPの評価を完成し、2023年3月16日に認証取得しました。Cisco Webex SuiteのISMAPクラウドサービスリストの登録により、世界の安全なデジタルトランスフォーメーションとハイブリッドワーク環境に貢献するシスコにとって、日本においてもそのコミットメントを示すものとなります。
続きを読む -
中堅中小企業から届くキーワードにも適切なガイドと提案を。NTTデータ ルウィーブのマネージドサービスとは?(後編)
スモール ビジネス後編では、NTTデータ ルウィーブ ISソリューション事業本部 ISS営業部 副部長の石川洋次郎氏に、Cisco Umbrellaを始めとするクラウド製品の導入サポートや独自の運用メニューなどについて、クラウド化に伴って発生する新たな課題に触れながら伺っていきます。
続きを読む -
Cisco Room Bar 用 テーブルスタンド発売 (エコシステムパートナープログラム)
エコシステムパートナーシスコ エコシステムパートナーの一ノ坪製作所から、 Cisco Room Bar 用 テーブルスタンドが発売されました。Room Bar には標準で取り付けキットが同梱されており、ディスプレイマウントとウォールマウントに対応していますが、テーブルなどに自立させるマウントオプションはシスコから提供がございませんでした。 今回リリースされた テーブルスタンドを使うことで、Room Barを自立させてご利用いただくことが可能となります。
続きを読む -
「Webex Instant Connect」とWebex APIを活用する
コラボレーションWebex Instant Connect は Webex リソースを使用して作成されたソリューションであるため、Webex API を使用する事ができます。今回はオンライン会議の議事を API を活用して作成するケースをご紹介します。
続きを読む -
「Webex Instant Connect」を設計する
コラボレーションWebex Instant Connectソリューション紹介の第二回。今回は、Webex Instant Connect の会議リンクを作成し、会議に参加してみたいと思います。
続きを読む -
簡単につながる「Webex Instant Connect」とは
コラボレーション対顧客ではビジネス利用とは異なる要件が発生し、それに応えるためにWebexには「Webex Instant Connect」というソリューションが存在します。
続きを読む -
WebexOne 2022 APJCセッション Day1 キーノートスピーチハイライトーPart2
コラボレーション今年も WebexOneがグローバルおよびAPJCで開催されました。10月25日の APJC Day1 キーノートスピーチの内容を2回にわたってご紹介します。Part2 では、Webex Suite に実装された新機能をご紹介します。
続きを読む -
WebexOne 2022 APJCセッション Day1 キーノートスピーチハイライトーPart1
コラボレーション今年も WebexOneがグローバルおよびAPJCで開催されました。10月25日の APJC Day1 キーノートスピーチの内容を2回にわたってご紹介します。今回は、ハイブリッドワークについてのシスコのビジョンとそれを実装する新製品や新機能を取り上げます。
続きを読む -
Webex アプリの使い方 ー 会議もメッセージも電話もこう使えます!
コラボレーション長年「Webex=会議」でお使いの方はたくさんいらっしゃると思いますが、実は今「Webex=会議+電話+メッセージ」ということをご存知でしょうか? 「会議」「電話」「メッセージ」を一つに集めた Webex アプリで、もっと上手にコミュニケーションを図ることができるので、ご紹介いたします。
続きを読む