-
EDIX東京2023 参加のご報告とこれからの教育への期待
教育5月に開催したEducational IT Solutions Expo(以下 、EDIX)参加のご報告と、その後に改めて教育の環境について検討したことをお伝えいたします。記載している製品やソリューションのリンクも合わせてご覧くださいませ。
続きを読む -
Webex Webinarsの機能を有効に活用してみましょう!
コラボレーション前回のブログに引き続き、皆様に活用していただける Webex Webinarsの有効な機能をご紹介します。
続きを読む -
Webex Webinarsを活用して記憶に残るウェビナーを開催しましょう!
コラボレーションWebex Webinarsの機能を活用して参加者のエクスペリエンスを強化し、インタラクティブなウェビナーを開催してみましょう! 今回はWebinarsの便利な機能について紹介します。 この記事は2023年4月、43.4Virsionの仕様によります。
続きを読む -
Webex Events(Classic)についてのお知らせ
コラボレーション2023年4月1日以降、Webex Events (Classic) でのスケジュール、編集はできなくなります。対象は、Webex Events (Classic) サービスを利用可能な御契約のユーザー様 (Slow Channelを含む)となります。
続きを読む -
Cisco Desk Camera オススメポイント Vol.3:設置方法がバリエーション豊富!
コラボレーションCisco Desk Cameraはカメラ設置バリエーションが豊富。だから、撮りたい画角に合わせて自在にアングルを調整でき、ビデオ会議だけでなく、本格的な動画撮影にも柔軟に対応できます!
続きを読む -
Cisco Desk Camera オススメポイント Vol.2:簡単・マルチユース・安心・コンパクトだから万能
コラボレーション今回私がお伝えしたい Cisco Desk Cameraのおすすめポイント! 『簡単 × マルチユース × 安心 × コンパクト = 万能』
続きを読む -
Cisco Desk Camera オススメポイント Vol.1:小さく持ち歩いてリモートワークをレベルアップ
コラボレーション今回私がお伝えしたい Cisco Desk Cameraのおすすめポイント! 『いつものお仕事セットにプラスして 手のひらサイズのCisco Desk Camera単体を持ち歩くだけ、リモート会議が一気に効果的に!』
続きを読む -
Webex ユーザー、サイト管理者様におすすめの Webex 情報をご紹介。上級編
コラボレーションシスコ関係者も見ている便利なサイトのご紹介の上級編として、Webex ヘルプ センター の変更ついてと海外Ciscoサイトについてご紹介します。
続きを読む -
オンライン面会 「患者と家族が、ともに生活できる入院環境」の実現
医療コロナ禍において多くの病院では、患者の入院生活を送る中で孤独化や孤立が問題となっています。このような孤独や孤立化の解消や、家族のストレスを軽減することを目的として、入院時専用のオンラインコミュニケーション端末の貸出サービス「Be With」の実証実験を実施しました。
続きを読む -
Webex SDKに触れてみよう
コラボレーションシスコからは Webex の API の他、SDK も提供されています。 Webex SDK を使うと、Webex の各機能をパーツとしてアプリケーションに組み込むことができます。 今回はそもそも SDK とは何なのか、Webex SDK で何ができるのか、概要をお伝えします。
続きを読む