-
【We are Cisco】Time2Give:普通の社員が普通にボランティア – 木を植える編 –
社会貢献シスコの社員には、Time 2 Giveというボランティア休暇を有給とは別に年間最大5日間取得することができます。この仕組みを利用して、カスタマーサクセスの有志メンバーが集まって植栽ボランティアに参加した体験記をご紹介します。
続きを読む -
Cisco Network Controller: SDNCでアプリケーションとネットワークを繋ぐ
サービスプロバイダー近年、ネットワーク上で提供される様々なアプリケーションサービスは急速に高度化・複雑化してきています。 IPトランスポート層ではこれら要件を満たすためにSegment routingを中心とした様々な拡張が行われています。それにより高機能かつ自律動作が可能なネットワークが現実のものとなってきていますが、同時に設計および運用管理の難しさも無視できないものになってきています。シスコではこの課題を解決するためのSDNCとしてCrosswork Network Automation Suiteが開発されました.本blogでは中核部になるCrosswork Network Controllerを紹介します。
続きを読む -
-
シスコ カスタマーサクセスのウェビナーを見てみよう
カスタマー エクスペリエンスシスコカスタマーサクセスのサービスである ATXs(ウェビナー)はたくさんの種類を配信しています。今回はどのような観点でウェビナーを選んだらいいか、アーカイブはどこにあるかということをご紹介します。
続きを読む -
シスコカスタマーサクセスのサービスとは
カスタマー エクスペリエンスシスコはハードウェアを持つ企業として試行錯誤の中でカスタマーサクセス活動を行っており、日々進化し続けています。 今回はシスコのカスタマーサクセスは具体的に何をしているのか、ということに焦点をあててご紹介したいと思います。
続きを読む -
切れ目のないコミュニケーションを実現! Webex アプリへのアップデート
カスタマーサクセスこの度 Webex は、切れ目のない流れるようなコミュニケーションを実現するために、Webex デスクトップアプリを Webex アプリへとアップデートいたします。UI や操作性の変更、通話やメッセージング機能の追加、ネットワーク要件の変更などを伴うアップデートとなりますので、管理者の皆さまは影響がないか事前にご確認ください。アップデートは2022年2月から5月にかけて実施される予定です。
続きを読む -
Webex ユーザー、サイト管理者様におすすめの Webex 情報をご紹介。中級編
コラボレーション今回は、前回の Blogにつつぎ、シスコ関係者も見ている便利なサイトのご紹介の中級編として、Webexヘルプ センターについてご紹介します!
続きを読む -
カスタマーサクセス入門ーカスタマーライフサイクルとはー
カスタマー エクスペリエンスカスタマーサクセスの考え方の根本となる、「カスタマーライフサイクル」という言葉に焦点をあて、どういうものなのか、なぜこの考えた方が必要なのか、シスコではどのように定義しているのか、ということを紹介していきたいと思います。
続きを読む -
【Webex パートナー探訪】ネットワンシステムズ株式会社 様
コラボレーションWebex パートナー探訪 第 4 回は、いち早く自社の働き方改革やDXを推進されてきた「ネットワンシステムズ株式会社」様。常にお客様に寄り添い課題解決のために伴走されている姿勢が、柔軟できめ細やかなクライアントサポートサービスに体現されています。
続きを読む -
テレワークをチームで成功させるための3つのヒント
スモール ビジネスMerakiは、2020年3 月からテレワーク体制に移っており、カスタマー サポートも含めてリモート体制です。つまり、Merakiのテクニカル カスタマー サービスは260万を超えるアクティブなネットワークに対し、24 時間、休みなく3 ヵ月以上続けており、社員全員が自宅からカスタマー サポートしているのです。EMEA サポート センターの Ben Cho が、自分の経験から得た教訓についてブログを書いています。
続きを読む