-
Cisco IOS を活用した “見える化”の階段
Cisco IOSネットワークシステム運用の世界でも、システム オーケストレーションや SDN など、壮大なトピックスが大変盛り上がっています。一方で運用の現場では、目の前のインシデント対応、障害解析のためのログ収集、ネットワーク システムの最適化、運用費用の削減、ユーザからのクレーム対応などなど、リアルな問題の対応に翻弄されていて、「それどころではない」という方も多数いらっしゃるようです。それぞれの立場と役割がありますので、どちらも大切なことに違いはありませんが、私はどちらかというと後者の視点でブログを更新していきたいと思います。
続きを読む -
IPv6 普及の実態
IPv6IPv6 が登場してから、すでに 15年以上が経とうとしています。日本は当初から IPv6 に積極的に取り組んできており、ソフトウェアの実装等の分野を中心に大きな成果をあげてきました。近年 IPv4 アドレスの枯渇が現実のものとなってくるにしたがって、 IPv6 の導入に関する議論もより現実味を帯びてきたと言われています。 2012年6月6日の World IPv6 Launch は、全世界の IPv6 利用環境に大きなインパクトを与えました。実際、
続きを読む -
IoE の世界の実現に向けて ― 事業生態系(エコシステム)とシスコのコンサルティング サービス
The Internet of Things「IoEでつながる未来 ! キャンペーン」で募集した皆様のアイディアのように、IoE でつながる世界はさまざまなうれしいことを実現してくれます。しかしこの世界は、未来のものではなく、現実の世界です。今、まさに、この世界の実現にさまざまな方々が取り組んでいます。 IoE を実現するための取り組み 「IoE でつながる世界」の実現のために重要なのが、IoE の事業生態系(エコシステム)です。これまでの仕組みでは想定していなかった領域、モノ、コト、場所をつなぐことになるため、末端から末端まで(エンド 2 エンド、E2E)を網羅した新しい仕組み、アーキテクチャを設計、構築、運用する必要があります。このアーキテクチャを実現するのが、さまざまな分野の企業、組織、人々から構成される事業生態系(エコシステム)です。 IoE を実現させるためには、クラウド サービス、ネットワーク、インフラ、ソフトウェア、端末から構成されるアーキテクチャが必要になります。従来の世界では、すべての構成要素を自社で提供するモデルでした。IoE の世界のアーキテクチャは、異なる複数の企業、組織、人々が双方にメリットがある関係を結び、ともに成長していく事業生態系(エコシステム)モデルとなります。 たとえば、つながるクルマ、スマート ビークルのアーキテクチャは下図のような構成になるでしょう。 シスコができること これまで見てきましたように、IoE でつながる世界を実現するための挑戦はすでに進んでいます。
続きを読む -
The Internet of Everything を活用したカスタマー エクスペリエンスの提供
The Internet of Thingsこの記事は、シスコ インターネット ビジネス ソリューション グループ(IBSG)の Rachael McBreartyによるブログ「Realizing the Benefits of Internet of Everything for Customer Experience: Part 1」(2013/4/19)を翻訳したものです。 The Internet of Everything(IoE)の時代に入りつつあります。IoE の時代とは、インターネットが物理的な世界(人、プロセス、データ、モノ)につながる時代です。現在はIoE の初期段階にあり、約 100
続きを読む -
IoEでつながる未来 ! キャンペーン 皆様のアイディアご紹介
The Internet of Things6月 12日から 14日の Interop Tokyo 2013 期間中、皆様から The Internet of Everything(IoE)のアイディアを Twitter で募集しました。たくさんの投稿をいただきありがとうございました。 さまざまな生活の局面やいくつかの産業界で、IoE によってもたらされる“うれしい”こと、すなわち、IoE によってもたらされる生活の利便性の向上、健康や生活の質の向上、経済的なメリットを提案していただきました。以下、いくつか、紹介させていただきます。 クルマとドライバがつながる世界。 “@Cisco_Japan: 【Interop】IoEで「クルマとドライバー」がつながる世界。 クルマの中ではwi-fiが飛んでいて、ナビと一体となったメディアサーバーへアクセス。交通情報などはクラウドへアクセス。運転がエンターテイメントになる。
続きを読む -
「遠い未来」か「近い将来に実現すること」か
The Internet of Thingsこの記事は、シスコ インターネット ビジネス ソリューション グループ(IBSG)の Dave Evans によるブログ「Weird? Or Previously Unexplored? 」(2013/5/1)を翻訳したものです。 ネットワークにつながっていて、歯磨きのたびに歯の状態をチェックしてくれる歯ブラシ – これはありえない話でしょうか、それとも近い未来の現実でしょうか。 最近の Inforworld に、『25 Weirdest Things in the ‘Internet of Things’』(Internet of
続きを読む -
フューチャリストのように考える方法
The Internet of Thingsこの記事は、シスコ インターネット ビジネス ソリューション グループ(IBSG)の Dave Evans によるブログ「How to Think Like a Futurist #IoE」(2013/4/23)を翻訳したものです。 ニューヨークで開催された Fast Company 社の Innovation Uncensoredというイベントでパネル ディスカッションに参加しました。未来がどうなるかではなく私は未来をどのように予測するかについて話をしたことは、とてもよい経験になりました。普段は外向きの思考をしている私ですが、自分の内面を見つめる機会になったからです。 未来を予測することは簡単ではありません。原子構造と量子力学の解明に貢献したとして 1922 年にノーベル物理学賞を受賞したデンマークの物理学者、ニールス・ボーア氏は、「予測、特に未来を予測することは非常に困難である」と言っています。 未来を数式のように予測することはできませんが、予測の精度を高めることは可能です。私の予測方法をご紹介しましょう。 1)広範囲に網を広げて調べる:未来のヒントは多くの場所に潜んでいます。そのため、継続的な調査を行い、仮説を作り、本や新聞を読んだり、ビデオを見たり、顧客や仕事仲間、同僚と話をし、ソーシャル
続きを読む -
-
World IPv6 Launch から 1年、話題の最新トピックをご紹介
IPv6昨年6月6日のWorld IPv6 Launchから1年が経ちました。世界の通信事業者、コンテンツプロバイダー、企業がこの日にIPv6サービス対応の開始を宣言し、これからのIPv6サービス推進に向けて継続的に活動をしています。 もちろんシスコもこれに賛同しており、http://www.cisco.com および http://www.webex.com はIPv6に対応、社内ネットワークの IPv6 化も完了しており、シスコ社員の 17%を超える端末が IPv6 で外部のコンテンツに接続しています。 IPv6 推進を先導しているシスコのエンジニアは、常に各国のお客様と議論を重ねています。そのなかには、日本市場に深く関係している Cisco フェローである Mark Tonsley、それにテクニカル…
続きを読む -
Segment Routing:SDN(Software-Defined Network)への影響
SDNこの記事は Stephen Liu によるブログ「Segment Routing: Impact on Software Defined Networks」(2013/3/27)を翻訳したものです。 Segment Routing(SR)は、IETF における標準化
続きを読む