-
-
モビリティのビジネス上のリスクはなくなったのか
モビリティこの記事は、Michael Fuhrman によるブログ「Mobility:No Longer a Risky Business?」
続きを読む -
オープンソース コントローラ フレームワーク ― OpenDaylight (1)
SDN日本時刻で2月5日水曜日の早朝(6時15分)、「Hydrogen Released」と本文内に大きく書かれた OpenDaylight のアナウンスメールが届きました。当初は去年の12月の早い時期にリリース予定だったのですが、少し遅れて正式にダウンロードと利用が可能になりました。2013年2月に OpenDaylight のプロジェクト メンバーが Santa Clara Marriot ホテルに集まってキックオフミーティングが開催されてから約一年、最初の成果がリリースされました。 Cisco Japan Blog の中でも、SDN、NFV、仮想化全般に関する記事がたくさん取り上げられていますが、OpenDaylight について触れられることがなかったので、正式リリースを祝して触れてみたいと思います。 SDN とコントローラ市場の背景 さて、すでに Software
続きを読む -
-
モバイルからのソーシャルメディア利用と常時接続の増大により、セキュリティが最大の懸念材料に
モビリティこの記事は、Michael Fuhrman によるブログ「As Mobile Social Usage and Constant Connectivity Increases, Security A Top…
続きを読む -
シスコのデータセンターファブリック技術の進化
データセンター/仮想化ここ数年、データセンターのネットワーク インフラの進化には目覚ましいものがあります。なかでも、レイヤ2 ネットワークの技術は著しく進歩しており、ネットワークの大規模化に伴い、スパニングツリー プロトコル(STP)に代わるネットワーク設計が次々と登場しています。 STP をベースの L2 ネットワーク設計に携わったことのあるネットワーク エンジニアの方であれば誰でも、どこにブロッキング ポートを配置するか、ファームウェアの更新やスイッチの交換作業時には人的な作業ミスによってループが発生することがないように細心の注意を払う、といった経験があるはずです。しかし自分のネットワーク設計の経験からも STP だけに頼ったレイヤ2 大規模ネットワークは正直作りたくないと考えています。 それはいまや世の中はクラウド時代となり、サーバは仮想化され、インフラ リソースは柔軟性(仮想マシンの移動への対応)、迅速性(仮想マシン追加時の自動設定への対応)、拡張性(増設を繰り返すDCインフラへの対応)が求められ、データセンターのネットワーク インフラに必要な要件は大きく変化しています。今後もデータセンターには様々なシステムやアプリケーション サービスが集約され、仮想化されたサーバ台数やサーバ間のデータ量は継続的に増大し続けることでしょう。 今回のブログでは、これからのデータセンターのネットワークインフラに最適なものはなにか?シスコが現在提供している最新のレイヤ2ネットワーク技術(イーサネットファブリック技術)についていくつか紹介したいと思います。 Fabric…
続きを読む -
ネットワークアーキテクチャ考 (6) 「NFV-2」
アーキテクチャ通信事業者が目指す NFV では、「キャリア グレード」という社会的要請、そして通信事業者やシステム提供側のエンジニアリングに対する指向というものもあり、仮想化環境においてもやはり「High Availability」「High Performance」「High Scalability」といったものを設計に組み込むことが求められています。
続きを読む -
ビデオ コラボレーション ロボット:テレプレゼンスの進化
The Internet of Thingsこの記事は、Cisco Consulting Services の Dave Evans によるブログ「New Video Collaboration Robot:…
続きを読む -
IoE の世界の実現に向けて ― 事業生態系(エコシステム)とシスコのコンサルティング サービス
The Internet of Things「IoEでつながる未来 ! キャンペーン」で募集した皆様のアイディアのように、IoE でつながる世界はさまざまなうれしいことを実現してくれます。しかしこの世界は、未来のものではなく、現実の世界です。今、まさに、この世界の実現にさまざまな方々が取り組んでいます。 IoE を実現するための取り組み 「IoE でつながる世界」の実現のために重要なのが、IoE の事業生態系(エコシステム)です。これまでの仕組みでは想定していなかった領域、モノ、コト、場所をつなぐことになるため、末端から末端まで(エンド 2 エンド、E2E)を網羅した新しい仕組み、アーキテクチャを設計、構築、運用する必要があります。このアーキテクチャを実現するのが、さまざまな分野の企業、組織、人々から構成される事業生態系(エコシステム)です。 IoE を実現させるためには、クラウド サービス、ネットワーク、インフラ、ソフトウェア、端末から構成されるアーキテクチャが必要になります。従来の世界では、すべての構成要素を自社で提供するモデルでした。IoE の世界のアーキテクチャは、異なる複数の企業、組織、人々が双方にメリットがある関係を結び、ともに成長していく事業生態系(エコシステム)モデルとなります。 たとえば、つながるクルマ、スマート ビークルのアーキテクチャは下図のような構成になるでしょう。 シスコができること これまで見てきましたように、IoE でつながる世界を実現するための挑戦はすでに進んでいます。
続きを読む -
Segment Routing:SDN(Software-Defined Network)への影響
SDNこの記事は Stephen Liu によるブログ「Segment Routing: Impact on Software Defined Networks」(2013/3/27)を翻訳したものです。 Segment Routing(SR)は、IETF における標準化
続きを読む