検索結果: AMP for Endpoints
-
脅威アドバイザリ:CaddyWiper
概要 サイバーセキュリティ企業の ESET は 3 月 14 日、ウクライナを狙った別種のワイパーマルウェア「CaddyWiper」について情報を公開しました。これまでにウクライナで発見されている「HermeticWiper」や「WhisperGate」のようなワイパーと比べてコンパイルサイズが小さく、わずか 9KB です。
続きを読む -
脅威アドバイザリ : Cyclops Blink
Cisco Talos は VPNFilter などの以前に観測された脅威と同様に、小規模およびホームオフィス(SOHO)デバイスを標的とする新しいモジュール型マルウェアファミリー、Cyclops Blink に関する最近の報告について認識しています。
続きを読む -
脅威アドバイザリ:HermeticWiper
Talos は長期にわたって、ウクライナ、そして世界に対するサイバー脅威の調査と脅威への対応に重点的に取り組んできました。現在もウクライナ・ロシア情勢を監視しながら Talos 全体で包括的な取り組みを行い、パートナーとお客様にサポートを提供しています。
続きを読む -
Transparent Tribe などの攻撃グループに共通する VBA コード
最近 Talos は、南アジアで活動している複数の攻撃者を調査しています。調査対象は、Transparent Tribe、SideCopy など、各種のリモートアクセス型トロイの木馬(RAT)を展開しているグループです。それと並行して、マルウェア サンプル リポジトリと VirusTotal でハンティングセッションを行い、VBA コードの小さなサンプルを収集しました。
続きを読む -
APT グループ Arid Viper が政治をテーマにしたフィッシング攻撃とマルウェア攻撃を新たに展開、標的はパレスチナ
2017 年以来、Cisco Talos は Delphi で開発された Micropsia と呼ばれるマルウェアの動向を探ってきました。マルウェアを開発して展開しているのは Arid Viper という APT グループです。
続きを読む -
イランの APT グループ MuddyWater が悪意のある PDF や実行ファイルを使ってトルコを攻撃
Cisco Talos は政府機関と協力し、トルコの民間組織を標的とした新しい攻撃を確認しました。今回の攻撃を実行しているのは MuddyWater の可能性が高いと考えられます。先ごろ米国のサイバー軍によりイランの情報安全保障省(MOIS)が背後にいると指摘された APT グループです。
続きを読む -
パブリック クラウド インフラストラクチャを使用して Nanocore、Netwire、AsyncRAT を拡散する攻撃が発生
Cisco Talos はユーザーの情報に狙いを定めて Nanocore、Netwire、AsyncRAT の亜種を配布する攻撃を 2021 年 10 月に確認しました。Cisco Secure の製品テレメトリによると、主に米国、イタリア、シンガポールが標的になっています。
続きを読む -
Magnat がマルバタイジング攻撃を展開し、情報窃取マルウェア、バックドア、悪意のある Chrome 拡張機能を配布
Talos はこのほど、人気ソフトウェアのインストーラに見せかけてマルウェアを配布し、標的のシステムで実行させるという攻撃を確認しました。2018 年後半に始まった一連のマルウェア配布攻撃もその一環です。主な標的はカナダで、他にも米国、オーストラリア、一部の EU 諸国が狙われています。
続きを読む -
脅威アドバイザリー:Apache Log4j の深刻な脆弱性が悪用されています
Cisco Talos は、2021 年 12 月 2 日から CVE-2021-22448 に関連する攻撃者の活動を観測しました。組織は、本件に関するスキャンやエクスプロイトの調査をこの日まで拡大することを推奨します。
続きを読む -
脅威再び:Emotet が早くも復活、1 年の締めくくりにボットネットの再構築を開始
概要 Emotet はこの数年で最も猛威を振るった脅威の 1 つです。スパム電子メール攻撃によって配布されるのが一般的で、多くの場合、標的の環境に攻撃のための最初の足がかりを構築して、さらなるマルウェア感染につなげていきます。
続きを読む