セキュリティ
- セキュリティ
マルウェア Emotet の 脅威と対応策
シスコのセキュリティ研究機関であるTalosブログにおいて、2019年9月16日の時点でマルウェアEmotetの活動再開を確認したことが投稿されてから、国内においてもマルウェアEmotetに関する感染被害などの報道が増えています。本ブログでは、Emotetについての情報とその対策について記載いたします。
続きを読む
- セキュリティ
Cisco Umbrella でクラウドの セキュリティを統合
シスコではこの 12 ヵ月あまりの間に Cisco Umbrella を新たな段階へと進めるための取り組みを始めました。
続きを読む
- セキュリティ
脅威ハンティングの価値
セキュリティ侵害は最も堅牢なセキュリティ環境であっても起こりうることです。セキュリティ侵害の多くは、過小評価または見落とされている弱点をすり抜けてきます。
続きを読む
- セキュリティ
Stealthwatch の新機能 「Network Diagrams」
Stealthwatch Enterprise の新しい App (アプリ) の一つである「Network Diagrams*1」を紹介します。 今回紹介する Network Diagrams は、 Stealthwatch Enterpriseのマップ作成・表示機能をブラウザで実現できるようになったものですが、それに加え、表示されたフローテーブルからワンクリックでマップ作成することも可能となったのが大きな特長です。
続きを読む
- セキュリティ
セキュリティとトラストに対する取り組み
世の中は、「DX」(Digital Transformation)というキーワードのもと、現場の情報とビジネスのプロセスを IT 基盤をもとに連動させて、新しい顧客体験の創出や自らの働き方の改革に結びつける動きが急速に広まっています。このような変革により IT の活用範囲がますます広がるなか、「セキュリティ」や「トラスト」というキーワードが重要なコンセプトとなっています。
続きを読む
- セキュリティ
2019 年度の Gartner Magic Quadrant で、ネットワーク向けファイアウォール分野のリーダーにシスコが選出される
シスコは、Gartner 社の Magic Quadrant ファイアウォール分野で再びリーダーに選出されました。
続きを読む
- セキュリティ
推奨バージョンとなった Firepower 6.4.0 の新機能まとめ(その3:最終回)
NGIPS / NGFW / Anti-Malware である Cisco Firepower のソフトウェアバージョン 6.4.0 がリリースされました。その 1、その 2 に引き続き、最終回として以下の新機能について解説します。
続きを読む
- セキュリティ
推奨バージョンとなった Firepower 6.4.0 の新機能まとめ(その2)
NGIPS / NGFW / Anti-Malware である Cisco Firepower のソフトウェアバージョン 6.4.0 がリリースされました。前回に引き続き、今回は、細かいですが重要な以下の新機能について、わかりやすく解説します。
続きを読む
- セキュリティ
推奨バージョンとなった Firepower 6.4.0 の新機能まとめ(その1)
シスコの NGIPS / NGFW / Anti-Malware 製品である Cisco Firepower、およびその Firepower にベーシック Firewall & VPN 終端装置である Cisco ASA の機能を包含した Firepower Threat Defense (FTD) の推奨ソフトウェアバージョンが、6.2.3.x から 6.4.0.4(2019年9月17日現在)になりました。
続きを読む
- セキュリティ
Office 365 のフィッシング
クラウドベースの電子メール ソリューションの拡大は攻撃の増加につながっています。Office 365 ユーザを標的にしたフィッシング キャンペーンも広まりつつあります。攻撃者は、アカウントへ侵入すべくユーザのログイン情報を盗もうとします。ログイン情報の不正取得に成功した場合、アカウントにログインし、以下のような悪意のあるアクティビティを実行します
続きを読む