-
脅威情報ニュースレター(2023 年 4 月 20 日):RSA カンファレンスでのシスコと Talos 関連のイベントのご案内
脅威リサーチ今週も脅威情報ニュースレターをお届けします。今年もカンファレンスで盛り上がる時期になりました。まずは、来週サンフランシスコで開催される RSA カンファレンスに参加します。シスコは、開催期間中に数々のエキサイティングな発表や基調講演、トークを予定していますが、Talos 中心のイベントもいろいろとあるのでご紹介します。
続きを読む -
脅威情報ニュースレター(2023 年 4 月 13 日):次々に閉鎖に追い込まれるダーク Web フォーラム
脅威リサーチ今週も脅威情報ニュースレターをお届けします。この数週間、サイバー犯罪者向けのオンラインフォーラムに対して、世界各地の法執行機関が素晴らしい成果を上げています。
続きを読む -
脅威情報ニュースレター(2023 年 4 月 6 日):サプライチェーン攻撃についてのおさらい
脅威リサーチ今週も脅威情報ニュースレターをお届けします。1 年に 1 度は必ず深刻なサプライチェーン攻撃が起こるものなのでしょうか。2020 年後半には SolarWinds 社のインシデントがありました(5 年前のことのようにも、昨日のことのようにも思えます)。続いて 2021 年の夏には、ランサムウェアグループの REvil が Kaseya 社の VSA ソフトウェアに侵入しました。そして先週は、3CX 社のデスクトップ ソフトフォン アプリケーションを狙った新たな攻撃が確認されています。
続きを読む -
脅威情報ニュースレター(2023 年 3 月 30 日):家庭用防犯カメラやドアベルを設置すれば絶対に安全だとは言えない理由
脅威リサーチ今週も脅威情報ニュースレターをお届けします。冬の凍った階段で滑っている人の映像を見るのは楽しいものです。そうした映像は家庭用防犯カメラやスマートドアベルで撮影されているわけですが、カメラが機能せず、愛犬がリスを追いかけて飛びつく瞬間を捉えないとしたらどうでしょうか。
続きを読む -
脅威情報ニュースレター(2023 年 3 月 23 日):【朗報】Meta がカナダでニュース共有を禁止すると警告
脅威リサーチ今週も脅威情報ニュースレターをお届けします。2 週間前、ChatGPT にニュースレターの執筆を依頼した後、同じことを Google の Bard でも試してみたくなりましたが、これをニュースレターの新ネタにするのもどうかと思いました。
続きを読む -
脅威情報ニュースレター(2023 年 3 月 9 日):ChatGPT を過度に恐れるなかれ
脅威リサーチ今週も脅威情報ニュースレターをお届けします。今、ChatGPT に関する大げさな見出しがあちこちにあふれています。ChatGPT をはじめとする AI ツールによって人間のあらゆる仕事が奪われる、大学の小論文が過去の遺物となる、私たちの知るサイバーセキュリティの様相が変わるなど、どんなことでも記事になっています。
続きを読む -
脅威情報ニュースレター(2023 年 3 月 2 日):ランサムウェアとの戦いにおける小さな勝利
脅威リサーチ今週も脅威情報ニュースレターをお届けします。サイバーセキュリティ コミュニティの一員である Talos は何年もの間、世界的な課題となっているランサムウェア対策についての議論に参加してきました。
続きを読む -
脅威情報ニュースレター(2023 年 2 月 23 日):ソーシャルメディアがセキュリティを有料化
脅威リサーチ今週も脅威情報ニュースレターをお届けします。ソーシャルメディアの最新のビジネスプランでは、セキュリティが有料化されるようです。
続きを読む -
脅威情報ニュースレター(2023 年 2 月 16 日):大事なニュースを見逃していませんか
脅威リサーチ今週も脅威情報ニュースレターをお届けします。育児休暇で Talos から 3 か月以上離れていましたが、このたび復帰しました。子どもを持つと、世の中のことを「常に把握しておかなければ」という思いが吹き飛びます。
続きを読む -
脅威情報ニュースレター(2023 年 2 月 9 日):被災者への共感を利用する犯罪者に注意
脅威リサーチ今週も脅威情報ニュースレターをお届けします。私たちの心は今、トルコとシリアの人々、そして今回の痛ましい地震の被害を受けた人たちとともにあります。
続きを読む