脅威リサーチ
2 月 1 日から 2 月 8 日の 1 週間における脅威のまとめ
本日(2 月 8 日)の投稿では、2 月 1 日 ~ 2 月 8 日の 1 週間で Talos が確認した最も蔓延している脅威をまとめています。これまでのまとめ記事と同様に、この記事でも詳細な分析は目的としていません。ここでは、脅威の主な行動特性、セキュリティ侵害の指標に焦点を当て、シスコのお客様がこれらの脅威からどのように保護されるかについて説明しています。
続きを読むコラボレーション
2019年、ビデオ会議 最新技術 その2 音声技術
Cisco Webex Room シリーズに代表される最新のビデオ会議製品では、遠隔の相手に対して自然な会話を演出するため、各種機能が搭載されています。ビデオ会議は、第2回でご紹介したような映像技術に目を奪われがちですが、聞き取りやすい音声なしにスムーズなコミュニケーションはできません。
続きを読むエンタープライズ ネットワーク
インテントベースのネットワークをドメイン間にも拡張する
ビジネスにとってネットワークはこれまで以上に不可欠であり、 セグメンテーションはセキュリティを確保するための鍵となりつつあります。セグメンテーションにより、脅威が横方向に移動することを防ぎながらも、ユーザやデバイスから必要なアプリケーションとデータにアクセスできます。
続きを読む脅威リサーチ
Snort ドキュメントに関して皆様からのご意見を募る理由
タロスは本日、SNORTⓇ ドキュメントに関するフィードバックを募るため、新たなコミュニティ調査を開始いたします。
続きを読む脅威リサーチ
注目の脆弱性:ACD Systems Canvas Draw 5 に発見された複数の脆弱性
Cisco Talos は本日、ACD Systems Canvas Draw 5(Mac 用グラフィック編集ツール)で発見された複数の脆弱性を公開します。Canvas Draw 5 の脆弱性は、TIFF や PCX の画像処理に起因します。TIFF は Canvas Draw で多用されるラスタベースの画像形式です。PCX は初期のコンピュータで一般的に使用された画像形式です。
続きを読む脅威リサーチ
応募者を標的にする偽の求人情報を使った手口(韓国)
Cisco Talos は最近、特定の組織への侵害を試みる標的型マルウェア キャンペーンを確認しました。このキャンペーンに関連付けられた感染ベクトルは、韓国シスコの求人情報を装った Microsoft Word 文書です。実際に複数の Web サイトに掲載されている正式な求人情報コンテンツの一部が悪用されていました。
続きを読む