-
Webex:会議とコンテンツの安全性を確保する新ツールがセキュリティとコンプライアンスの新たな標準に
コラボレーションWebex チームでは、データの安全性とプライバシーを確保してコンプライアンスの課題を解決するために、さまざまな取り組みを進めています。 標準ベースの暗号化モデルに基づいて構築されたエンドツーエンドの暗号化のさらなる強化、リアルタイムデータ損失防止(DLP)機能、といった機能を通じて不要なリスクから組織を守ることができます。
続きを読む -
「Mr. Webex」が語る Webex のセキュリティ 〜シリーズ第1回〜「爆弾を落とされないためのノウハウA-B-C」
コラボレーション「Mr. Webex」が語るWebexのセキュリティシリーズ第1回目は「爆弾を落とされないためのノウハウ A-B-C」です。このシリーズでは、Web会議ソリューション Webex Meetingsのセキュリティに焦点を当て、New Normal下で必須となったセキュアなリモート会議(テレワーク)を実現するための機能、サービスの提供を支える IT インフラ、個人情報保護ポリシー、情報セキュリティの第三者機関認証、開発コンセプトや製品思想に至るまでを解説していきたいと思います。
続きを読む -
5G-シスコが考えるサービスプロバイダー E2E アーキテクチャ 第5章 5G 時代のエンドツーエンド ネットワークスライシング(3)
サービスプロバイダー日本でも「beyond 5G」の議論が始まり、エンドツーエンドネットワークスライシングの方式検討はより重要になります。今回は、固定網スライスを中心にアップデートします。業界でも検討は進んでおり、組織間の連携も増えてきましたが、それでもドメインを超える検討は不足しています。分散コンピューティング、エッジコンピューティングとの相互作用など、抜本的なアーキテクチャ見直しを視野に入れて検討したいと考えます。
続きを読む -
Data Center Cisco HyperFlex が『The Forrester Wave™:ハイパーコンバージド インフラストラクチャ』でリーダーに選出
データセンター/仮想化Cisco HyperFlex が 2020 年第 3 四半期の『The Forrester Wave™:ハイパーコンバージド インフラストラクチャ(HCI)』レポートでリーダーに選出されました。HyperFlex は、ミッションクリティカルなエンタープライズ アプリケーションにも利用できる、安定性、堅牢性、信頼性に優れたプラットフォームです。Intersight SaaSと組み合わせれば、シンプルかつ直感的で柔軟なハイパーコンバージドソリューションが実現し、どこからでもアプリケーションとデータを管理・運用が可能です。
続きを読む -
Cisco Stealthwatch はネットワークトラフィック分析ツール界のマイケル・ジョーダン?その 3 つの理由とは
セキュリティ攻め込む隙を与えない、NBAの伝説的プレイヤー、マイケル・ジョーダンとCisco Stealthwatchには共通点が! ①ジョーダンと同様に Stealthwatch も万能プレイヤー ②ダイナミック エンティティ モデリング方式を採用している Stealthwatch は時間を経るほどパフォーマンスが向上 ③Stealthwatch はエンドツーエンドで脅威を検出 ネットワークトラフィック分析界のマイケル・ジョーダンと呼ぶにふさわしい NTA ツール「Stealthwatch」、2週間の可視性アセスメントか60日間無料トライアルのご用意がございますので詳細をぜひご覧ください。
続きを読む -
5G-シスコが考えるサービスプロバイダー エンドツーエンド アーキテクチャ-はじめに
サービスプロバイダー私たちの生活のあらゆるところに進化と革新をもたらす「5G」。サービスプロバイダーが、5G サービスを実現するためには課題があります。この連載では、シスコが考えるエンドツーエンドでのサービスプロバイダー ネットワークアーキテクチャと、それを支える 5G を中心としたテクノロジーについて、テーマごとに 8 章にわたりご紹介していきます。
続きを読む -
シスコジャパン2020年度事業戦略:5G +日本の DX を推進(後編)
サービスプロバイダー前回に続き、シスコの2020年度の情報通信産業事業戦略を取り上げます。後編ではお客様のご支援体制と戦略的パートナーシップ、その具体例ついてご紹介させていただきます。
続きを読む -
シスコジャパン2020年度事業戦略:5G +日本の DX を推進(前編)
サービスプロバイダー先月報道機関向けにシスコジャパンの 2020 年度事業戦略説明会を開催し、情報通信産業事業の事業戦略についても発表しました。今回は、今期私たちが注力していく取り組みについて、前編・後編 2 回にわたりご紹介いたします。
続きを読む -
Cisco ACI とは何なのか(4) ネットワークをサービスとして提供するために必要なこととは
データセンター/仮想化「ACI がどのようにお役に立てるのか」について、技術的な詳細というよりもお客様視点での価値にフォーカスして、5 回にわたってご紹介するシリーズ。今回は 2019年 7月公開の第 3 回に続く第4回となります。
続きを読む -
Cisco ACI とは何なのか(3) 連携してもいい・連携しなくてもいい、という使い方 ~物理・仮想・コンテナ・L4-7 サービス…
データセンター/仮想化多くの SDN ソリューションは何らかの連携の上に実装されています。特定の Hypervisor を前提とするものや、特定の Container を前提とするものなど、その前提とする範囲だけを対象とするのであれば便利でしょうが、その範囲外と組み合わせるとなった途端に色々と制約があったり、逆に運用管理が難しくなってしまったりすることがあります。
続きを読む