-
問題作成・検証から運用まで!学生が構築するトラブルシューティングコンテスト(4) ―トラコン本選レポート
ネットワーキング アカデミー去る 3月13日(金)から15日(日)、「クリエーションライン杯第3回 ICTトラブルシューティングコンテスト」の本選が、帝塚山大学東生駒キャンパスにて実施されました。昨年11月から始まった準備、出場チームの応募、約1週間の現場での検証と準備を経て、いよいよ本選となったわけです。 今回の参加校は、以下の12校です。(上段・チーム名、下段・所属) 今回から、トラコンは、シスコ ネットワーキング アカデミー校以外からの参加も可能になったことから、過去最高の参加校数となりました。 初日:協賛企業社の方による講演と、参加者全員による NTT コミュニケーションズ株式会社の IT 資格「ドットコムマスター(.com Master)」試験の後、練習問題を通して、トラコンの流れを理解してもらいました。 2日目:あいにくの雨模様の中、朝 9時からコンテストが開始されました。各チームと運営チームの連絡はIP Phoneで行われます。問題は次のようなものでした。 ネットワークの再設定と対外接続のお願い! 答えを探して、報告してください! DHCP サーバ構築のお願い
続きを読む -
問題作成・検証から運用まで!学生が構築するトラブルシューティングコンテスト(3) ―本番直前!現場で最終検証中!!
ネットワーキング アカデミー「クリエーションライン杯第3回 ICTトラブルシューティングコンテスト」は、本番の1週間前の3月6日から会場での設営およびネットワークの検証を始めます。前回のブログでは運営チームの業務を紹介しましたが、今回は設営中の現場のようすをお伝えします。 ネットワーク環境の構築 会場入りした運営チームにとって最大の作業となるのが、ネットワークの構築です。通常のシスコ ネットワーキング アカデミーのCCNA Routing & Switchingコースでは、主にCisco 1941 ルータとCisco Catalyst 2960 スイッチを実機教材として使用します。しかし、トラコンのネットワーク環境には、Cisco IP Phone や Cisco UCS といった機材も接続されており、実際の企業のネットワークにより近い構成になっています。
続きを読む -
問題作成・検証から運用まで!学生が構築するトラブルシューティングコンテスト(2) ―学生による学生のための「トラコン」
ネットワーキング アカデミー前回のブログでは「クリエーションライン杯第3回 ICTトラブルシューティングコンテスト」(以下、トラコン)の概要と募集要項をご紹介しました。2月20日(金)にはその募集も締め切られ、3月に開催されるトラコンには12チームが参加することが決定しました。今回は、運営する側の学生たちの様子をご紹介します。 トラコンの特長のひとつは、競技参加者だけではなく企画や運営も学生が行うということです。運営側の主な業務は「会場との折衝」「競技インフラ全体の設計」「問題作成」、そして「当日の運用」であり、次のような配慮も必要です。 問題作成 コンテストの問題を作成し、それが問題として成立するか検証すること きちんと時間内に回答できるように、シナリオを作成すること 運用 ネットワーク環境を整えること 会場の選定、当日の案内、弁当等の準備など 今年のトラコンの運営チームが発足したのは2014年11月。そのメンバーには、前回のトラコンの参加者や運営チーム、その学生の後輩、さらに他の学校からの参加者もおり、総勢16名で編成されています。 運営チームは、トラコン開催日まで5か月という短期間で上記の業務をこなさなければなりません。学生たちは、11月のキックオフミーティングから月1回のミーティングにシスコ テレプレゼンス システムを利用しており、日常的な話し合いには Slack や Skype、LINE などを使っています。東西の学生が行き来しながらミーティングをするとなると、交通費だけでコストがかかってしまいます。テレプレゼンス システムは、遠隔の電話会議などと違い、その場で打合せをしているかの臨場感があるだけでなく、テレプレゼンス ルームに参加できない学生たちは Cisco
続きを読む -
問題作成・検証から運用まで!学生が構築するトラブルシューティングコンテスト(1) ―トラブルシューティング コンテスト参加チーム募集
ネットワーキング アカデミー来る2015 年 3 月 13 日、「クリエーションライン杯第3回 ICTトラブルシューティングコンテスト」(以下、ICT トラブルシューティングコンテスト)が開催されます。これは、全国の専門学校生、大学生、大学院生を対象とした サーバ/ネットワークなどのインフラストラクチャーを対象にしたトラブルシューティング能力を競うチーム戦です。そして、競技参加者だけではなく、コンテストの企画・運営も学生が行っており、「学生の・学生による・学生のための技術コンテスト」と言えます。 (注)写真は前回の模様です。 シスコは、次世代のネットワーク エンジニアを育成する目的のもと、この「ICT トラブルシューティングコンテスト」に機材を提供しています。その模様を学生のシナリオ作成やコンテスト当日の様子を含め、4回に分けてレポートしていきたいと思います。 まずは、2月3日(水)に参加募集要項が発表されましたので、その概要をご紹介します。 ■問題 セッションごとに出題された問題を、限られた時間内で解いていきます。出題範囲はネットワークのみでなく Linux やセキュリティにも及びます。 <出題範囲> IPルーティング
続きを読む