Cisco NSO

評価版 Cisco NSO を使ってみよう サービスモデル編 [2020年版]

前回の評価版 Cisco NSO を使ってみよう NED 活用編 [2020年版] の記事では、NSO に Cisco IOS NED を組み込んでデバイスを制御するところまでをご紹介しました。その記事の最後にも触れましたが、NSO の真価はサービスモデルによるネットワークの抽象化にあります。今回はそこにフォーカスしたいと思います。 サービスモデル サービスモデルを使うと、デバイスコンフィグを理解していない外部のユーザや上位システムが、NSO を通じて複数のデバイスを簡単に制御することができるようになります。具体的な ...

2020年2月14日

評価版 Cisco NSO を使ってみよう

2018 年 9 月より、非商用ネットワーク向けの評価目的で Cisco NSO(Network Services Orchestrator)が無償で公開されています。

2018年11月6日

大規模ネットワークに向けた Cisco ASR 9000 の強化

インターネットの幅広い普及は、ただただ驚くべきことです。2018 年にはインターネット ユーザ数が 36 億人となり、世界人口の半分を超えました。Cisco VNI によると、2016 ~ 2021 年の期間における IP トラフィック全体の年平均成長率(CAGR)は 24 % に達すると予測されます。

2018年10月4日

Interop Tokyo 2018 でのネットワーク自動化ソリューション

先月開催された Interop Tokyo 2018 では、「Cisco/Netrounds」という2 社共同でのブースを出展し、Orchestrated Assurance を紹介しました。

2018年7月10日

プログラマビリティ in ShowNet 2017

Interop Tokyo 2017 の会場ネットワークである「ShowNet」で利用されたシスコのプログラマビリティに関して解説します。

2017年6月30日

Level 3、プログラマブル ネットワークの力で顧客中心主義を実現

競争の激しい今日の市場において俊敏なデジタル サービス プロバイダーとなるには何が必要でしょうか。Level 3 の場合、肝心なのは、スピード、シンプルさ、柔軟性でした。

2017年2月21日