世界最大級の SAP 導入企業になろうとしている 3M 社。同社のシステムのパフォーマンスと信頼性の維持に AppDynamics がどう活用されているかをご紹介します。
フルスタックオブザビリティ (FSO) は、アプリケーションやインフラ、ネットワークと言ったさまざまな階層をすべて可視化し、問題の発生原因を特定し対処を行うまでの一連の動作を、連携された1つの管理プラットフォームで実行できるようにします。
シスコのオブザーバビリティ・ソリューション AppDynamics では,Andoird / iOS 上でアラート通知の受信,APM(アプリケーション監視) 機能における 各監視対象アプリケーションの主要なメトリック,Business Transaction を確認可能なモバイル・アプリケーションを提供しております。
閉域内の Web アプリケーションの外形監視を行う場合には,ユーザが用意した閉域内に配置配置された Windows VM 上で稼働させる Private Synthetic Agent を用いますが,この Windows Private Synthetic Agent は 2022-11-21 でサポートが終了することが告知されています。 Product deprecation: Windows…
効率な IT テクノロジの健全性マネジメントにはシステム全体の可視性構築が肝心なります。本ブログはそのフルスタックオブザーバビリティの構造概念とシスコ社内の運用実例を紹介します。
シスコのオブザーバビリティ・ソリューション AppDynamics は,Java アプリケーションの性能監視と同時に,Java アプリケーション内で利用されているライブラリの脆弱性の検知,脆弱性をついた攻撃の検知/ブロックを行うことができます。 本投稿では先日発見された Java アプリケーション用ログライブラリ,Apache log4j の脆弱性,CVE-2021-44228 (Log4Shell) が Cisco Secure Application のどのように検知されるかご紹介したいと思います。
シスコのオブザーバビリティ・ソリューション AppDynamics は,ABAP(Advanced Business Application Programming) で書かれた SAP アプリケーションのコードレベル性能監視を提供し,また,SAP システムの主要な性能指標を俯瞰的に監視可能とする数十のダッシュボードを OOTB(Out of the Box) で提供します。本投稿では,AppDynamics ABAP Agent が提供する主要な機能について解説したいと思います。
今回は,AppDynamics Database エージェントで Amazon RDS(Relational Database Services) 上で稼働する MySQL 5.7 データベースの性能監視を ECS Fargate 上の Database Agent コンテナで行う手順について解説させて頂きます。AppDynamics Database Agent は APM…
前回のブログ投稿で、Ansible を用いた AppDynamics Java / Machine Agent の自動インストール/インスツルメント方法を紹介しましたが、今回は 比較的新しいインストール方法である、Agent Installer(Zero Agent)について解説したいと思います。
Cisco プログラマビリティを使いこなす 次世代エンジニア Day Q&A / 本音トーク。ネットワークプログラマビリティに関して様々な視点から頂いた質問、当日回答できなかったものも含めてブログにまとめました。