脅威リサーチ
- 脅威リサーチ
脅威情報ニュースレター(2021 年 7 月 8 日)
Talos 読者の皆様、こんにちは。セキュリティ業界はどこも似たような状況ですが、今週は Kaseya サプライチェーン攻撃の話題一色でした。昨日、考えられる限りのソーシャル メディア プラットフォームでライブ動画配信を行いました。あらゆる人に向けて現在の状況について最新情報をお伝えするとともに、ユーザを保護し続けるための推奨事項を提供していますのでご覧になってください。
続きを読む
- 脅威リサーチ
Windows 印刷スプーラの脆弱性 PrintNightmare について知っておくべきことと Talos のカバレッジ
ここ数週間、印刷スプーラに影響を与える PrintNightmare という Windows の権限昇格の脆弱性が物議を醸しています。この脆弱性(CVE-2021-1675/CVE-2021-34527)にはすでに何度かセキュリティ更新プログラムが適用されていますが、依然としてエクスプロイト可能と考えられています。
続きを読む
- 脅威リサーチ
『Talos Takes』エピソード#60:Kaseya の状況について知っておくべきこと
『Talos Takes』の最新エピソードが公開されました。下のボタンをクリックして『Talos Takes』に登録し、最新エピソードをダウンロードするか、『Talos Takes』ページにアクセスしてください。
続きを読む
- 脅威リサーチ
7 月 2 日~ 7 月 9 日の 1 週間における脅威のまとめ
本日の投稿では、7 月 2 日~ 7 月 9 日の 1 週間で Talos が確認した最も蔓延している脅威をまとめています。これまでのまとめ記事と同様に、この記事でも詳細な分析は目的としていません。脅威の主な行動特性やセキュリティ侵害の指標に焦点を当て、シスコのお客様がこれらの脅威からどのように保護されるかについて説明しています。
続きを読む
- 脅威リサーチ
APT グループ「SideCopy」はいかに攻撃力を進化させ続けてきたのか
インドの政府関係者を標的にした SideCopy の活動が増加しており、Cisco Talos は追跡調査を行っています。SideCopy は APT36(別名 Mythic Leopard、Transparent Tribe)と同種のテーマと戦術を使用しています。
続きを読む
- 脅威リサーチ
注目の脆弱性:IOBit Advanced SystemCare Ultimate で発見された情報漏洩と権限昇格の脆弱性
Cisco Talos はこのほど、IOBit Advanced SystemCare Ultimate において複数の脆弱性を発見しました。IOBit Advanced SystemCare Ultimate は、不要なファイルやアプリケーションを PC から削除してパフォーマンスを向上させるシステム最適化ツールです。
続きを読む
- 脅威リサーチ
『Talos Takes』エピソード#59:ホーム ネットワーク セキュリティ デバイスのセキュリティ確保
消費者がホームネットワークに接続する「スマート」デバイスの数が増えるに伴い、デバイスのセキュリティを確保するためのシンプルなソリューションが求められるようになっています。しかし、セキュリティデバイスが侵害された場合はどうなるのでしょうか。
続きを読む
- 脅威リサーチ
6 月 25 日~ 7 月 2 日の 1 週間における脅威のまとめ
本日の投稿では、6 月 25 日~ 7 月 2 日の 1 週間で Talos が確認した最も蔓延している脅威をまとめています。これまでのまとめ記事と同様に、この記事でも詳細な分析は目的としていません。脅威の主な行動特性やセキュリティ侵害の指標に焦点を当て、シスコのお客様がこれらの脅威からどのように保護されるかについて説明しています。
続きを読む
- 脅威リサーチ
Kaseya 社がランサムウェアグループ REvil によるサプライチェーン攻撃の標的に
複数の報道によると、攻撃者は Kaseya 社の VSA エンドポイント モニタリング ソフトウェアをエクスプロイトし、多数のマネージド サービス プロバイダー(MSP)を標的にしてサプライチェーン攻撃を広範に仕掛けています。多くの企業がシステムのオーケストレーションを一元化するために、Kaseya VSA を使用しています。
続きを読む
- 脅威リサーチ
脅威情報ニュースレター(2021 年 7 月 1 日)
Talos 読者の皆様、こんにちは。最近は米国のインフラのサイバーセキュリティ対策が大きな話題になっています。Colonial Pipeline 社や JBS 社への攻撃の後、産業を混乱させる次の大規模なランサムウェアの被害者にならないために何をすべきか、官民挙げて検討を行っています。
続きを読む