-
SAFE によるセキュリティ アーキテクチャのシンプル化
脅威リサーチSafe(安全)という言葉は、そのままセキュリティという言葉につながるものです。シスコは若干の皮肉を込めて、この用語を改めて使っています。どこが皮肉なのでしょうか。1 つは、実際には完璧な安全というものはないというのがセキュリティ業界の考えだからです。もしも侵入者がいなければ、シスコが侵入検知機能を売る必要もありません。初期のシスコが提唱した SAFE をご存知の方からすれば、古い言葉が多少形を変えただけのように見えるかもしれません。そもそも SAFE とは何の略称なのでしょうか。ファイアウォールや FirePOWER を開発する部門では、「Security Architecture for Enterprise」や「Secure Architecture for Everything」という答えが得られるかもしれません。実際のところ、元の意味は時間の経過とともにわからなくなっています。 誰もが同意できるのは、セキュリティが日々複雑化しているということです。攻撃者はさらに収益性の高いスキームと高度な脅威を開発しており、そのスピードに対抗するために、セキュリティの専門家も日々開発を進めています。ほとんどどの組織でも、ネットワーク、エンドポイント、Web および電子メール ゲートウェイ、仮想システム、モバイル デバイス、そしてクラウドを適宜組み合わせた環境に、セキュリティ テクノロジーを導入しています。しかし拡張されたネットワーク全体で、適切な機能を適切な場所に配置できていると確信するにはどうすればよいのでしょうか。SAFE の意味はそこにあります。
続きを読む