Cisco Japan Blog

(民間卓球場ではおそらく初)車椅子卓球教室ついに開催!@葛西T.T Labo

1 min read



【祝!】車椅子卓球教室 初開催

6月21日(日)、僕のホームでもある卓球場 T.T Labo (葛西)にて、車椅子卓球教室がついに開催されました。
僕が知る限り、民間の卓球場での開催は国内初だと思います。

今回僕はコーチとしての参加でした。
そもそも車椅子ユーザーの利用は、移動の問題や台など、特に環境面では意外とハードルも多いので、簡単なようで難しいのが実情です。

当初は3月上旬に行う予定でしたが、事情を鑑み開催を延期。でも自粛期間中のみんなの熱意は変わらず、ついにそれが実現したという次第です。

ですがこの状況下ではありますから、参加者は当初の予定メンバーの半数。
台も予定より少なくし、いつも通り換気を行いながら、いつもお世話になっているプロコーチ陣と僕、さらにはゲストコーチとして卓球関係者なら誰でも知っている元日本代表 塩野真人さん (@masato20160629)も加わってくださり、車椅子卓球女子3人への指導をさせていただきました。

身体に障害を有するプレーヤーへの指導ですが、同じ車椅子でも身体の状態は皆それぞれ異なるので、その人に合った指導が大前提となります。
ですが、その障害による身体の状態を見抜くのはいかに卓球のプロであっても出来るものではありません。

そこで、この教室には僕がお世話になっている「障害者スポーツトレーナー」という、その分野のプロにも参加してもらい、その目で一人一人の「特性」を見いだしてもらい、それに合わせた卓球のより濃い指導を卓球のプロから行ってもらおうというものです。
そうすることで、参加者の卓球への興味、さらにはスポーツを行うことの喜び、楽しみ、そして自分自身の可能性を実感してもらおうというのがこの教室の趣旨でした。

今回の参加者はみんな女の子。プロのコーチの指導をほぼマンツーマンで受け、きっといつも以上に疲れたと思います。でも、終わったときの彼女達の笑顔に、僕もコーチ達も喜びを得ると共に、次への課題を早速打ち合わせるなど、僕たちも良い刺激を彼女たちから与えてもらいました。

「出来ない」ことは確かにあるけれど、でもそれ以上に「出来る」ことがある。
そのどちらに焦点を当てるか、全てはそれ次第だと思います。

僕も彼女たちに負けずに頑張ります!

コメントを書く


2 コメント

  1. 私は、小学4年から高校の3年間卓球をやっていました。
    6年前に、事故で車椅子の生活をしています。
    それでも、卓球をやりたい気持ちはあって、何処かで車椅子卓球をやっている施設を探していました。
    私は、港区に住んでいるので葛西まで通うのは大変なので、港区近辺で車椅子卓球が出来る施設があったら、教えて下さい。

    • 石川さん、こんにちは。
      メッセージありがとうございます。

      港区近辺での車椅子卓球の環境ですが、まず港区スポーツセンターが車椅子で利用できると思います。
      以前パラ卓球の国際大会会場にもなった施設で、それ以外に僕自身イベント等でも伺ったことがあります。
      教室の開催は不明ですが、どなたか練習相手がいれば利用は可能だと思います。
      https://www.minatoku-sports.com/index.html

      ここではお伝えできる情報に限りがありますので、差し支えなければT.T Laboへ渡邊宛てに問い合わせいただければ、相談を含めお話伺いますよ。
      https://www.ttlabo.com/

      港区さんは今パラスポーツにもすごく力を入れてる自治体なので、相談も受けてくださるのではと思います。
      僕自身、パラ卓球を始める際には同じように頭を抱えましたので、お気持ちは十分に理解できます。
      まずはけがを含め体調管理お気を付けください。
      近々一緒に練習できる日を楽しみにしてます。
      ありがとうございました。