Cisco Japan Blog
Share

シスコでの新卒1年目の生活を振り返ります【2021 年入社新卒ブログリレー Vol. 24】


2022年3月31日


はじめに

こんにちは。2021 年度新卒入社の池内です。

いよいよ、2021 年度最後の週になりましたね。なんと!今回のブログは!2021 年度新卒ブログリレーラスト!!

ブログリレー最後の記事では、この 1 年の振り返りと題して、ブロガー5人のこの 1 年の所感をまとめました。これから入社される方や入社を検討されてる方、さらにはシスコに興味をお持ちの皆様に、新卒 1 年目の思いをお伝えできれば幸いです。

 

メンバー紹介

伊藤

2021 年新卒入社 → コンサルティング エンジニアとしてコラボレーション製品を担当

 

 

髙木

2021 年新卒入社 → TAC* エンジニア → CX HTEC (旧 FTS)

 

 

池内

2021 年新卒入社 → コンサルティングエンジニアとして通信事業者様にデータセンターネットワークの設計構築を支援中

 

 

手島

2021 年新卒入社 → CSAP* → ASR*としてGVS APJC チームでOJT 中

 

 

山田

2021年新卒入社 →  Public Sectorの Territory Account Manager配属 → 大阪へ転勤。 ASR*としてOJT中

 

 

*TAC:Technical Assistance Center
*ASR: Associate Sales Representative(営業の見習い)
*CSAP: The Cisco Sales Associates Program (新入社員向けのグローバル研修プログラム)

 

シスコでの 1 年間を振り返って・・・

 

伊藤

 

今年一年シスコメンバーとして過ごしてみて、普段の業務を一生懸命こなすだけではなく、プラスアルファとして、社内外での様々な広報的な活動にチャレンジできたと感じました。

まずは、社内イベントで毎年開催されている Year End Party のコアメンバーとして全社イベントの主催側を経験しました。コロナ以前はオンサイトで開催されていたようですが、今年はハイブリット形式で実施して、クイズメインの企画にしました。イベント当日私は裏方を担当し、Webex の機能の一つである Slido を使って 4 択クイズの進行をしたり、Webex 内で BGM を流して雰囲気を出したりと、大人数が参加するイベントを企画・運営でき、貴重な経験をしたかなと思います。

 

4つのうち1つだけ酸っぱいケーキが入っており、どれくらい酸っぱいのか確かめるため試食をしました。当日オンサイトにいた方々の集合写真です。クリスマスの時期だったので軽い仮装をしました。

4つのうち1つだけ酸っぱいケーキが入っており、どれくらい酸っぱいのか確かめるため試食をしました。当日オンサイトにいた方々の集合写真です。クリスマスの時期だったので軽い仮装をしました。

 

業務でチャレンジしたことの一つとして、チームが開発したソリューションサービスの販売促進用の YouTube 動画を作成したことです。オフィシャルのシスコアカウントに掲載されるということで、伝えたい内容を動画にまとめて撮影編集をしたり、社内外の方にガイドラインに沿っているか確認したりと新しいことに挑戦できました。

最後に、この新卒ブログリレーに参加したことです。私が感じたシスコの出来事や情報を外部向けにブログを書いて発信してきました。日頃自分の考えや出来事などを執筆する機会はないので、勉強になることが多かったです。どういったテーマが読み手は気になるのかや、言葉の表現の仕方や投稿文の構成などを考え、新しいフィールドのことに挑戦できた気がします。

以上、私の所感を少しご紹介しました。やりたい!と思ったことや挑戦してみたいことは積極的にできる環境だと思います。これからも様々なことにチャレンジして、私自身のエクスペリエンスも向上させ、それをもとにエンジニアとしても活躍していきたいです。

 

 

髙木

 

業務に関しては、すべてのお客様に同質のサービスをするためにガイドラインを守って SR 対応にあたるという TAC としての使命と、お客様の立場から自分の SR 対応が不十分に見えていないかという2つの視点でジレンマに悩む1年でした。今までのアルバイト経験から、お客様に寄り添ったサービスが至上であるという先入観があったので、TAC の「お客様も自分たちもルールを遵守することも大切」という考え方に馴染めない頃もありました。ですが、SR 対応をこなしていくにつれてその考え方が最適解であるらしいことが理解できました。お互いを尊重し不幸にならないために、という思いが背景にあるように感じます。

先日、私の所属チームに SE の同期が他部署 OJT 制度を利用して一時配属されていたのですが、彼女もまさに私が最初感じたジレンマを経験したようでした。SE は営業に近い職種なので、普段の考え方とかなり違っていて驚いたと言っていました。彼女の TAC での OJT はより深い製品知識の理解が主目的だと聞きましたが、私は営業と TAC との価値観の違いを知ることも大きな目的になると感じました。

TAC は AM や SE、CXの他チーム とは違い他部署との協業が比較的少ない組織です。それゆえに営業チームに価値観を誤解されることがあります。しかし、お互いの立場に違いがあることを相互に理解することは、ひいてはお客様へのより良いサービス提供につながるのではないかと思います。これからも、私は TAC としての使命を遵守して働きたいと思います。

ブログに関しては、昔から文章を書いたりそれを人に見せたりするのが好きだったので、このブログはとても楽しい仕事でした。自分がセクシュアルマイノリティであることを利用したいと思い(誤解を恐れず「利用」と書きます)、ブログのテーマも「LGBTQ」に絞りました。おかげでフリーテーマよりも書きやすくなりました。「次はどんなことを書こう? こんなことを書いたらだめかな?」と、タブーに挑戦したような心持ちでした。社内で私の記事を読んでくださった方から直接チャットで感想をいただくことも何回かありました。

LGBTQ の Visibility 向上に貢献できたでしょうか?社外のブログを読んでくださっているみなさんにも考えるきっかけになっていたらいいなと思います。

 

 

池内

 

まず、業務に関して、この 1 年間仕事をしてみて、思ったのが、社内のサポートが非常に手厚いということです。入社年次が近い社員が新入社員に 1 人ずつついて、社内で使うシステムの使い方を教えてくれたり、雑談したりしてくれます。それだけではなく、仕事面でサポートしてくれるベテラン社員も個別についてくださり、自分たちでもできそうな仕事を割り振ってくださったり、業務上でわからないことをサポートしてくださったりします。さらには、仕事で必要な社内製品の勉強会をマネージャが主催してくれるため、仕事に対する不安は全くと言っていいほどなかったです。仕事面だけではなく、精神面でも気にかけてくれる体制が万全で、マネージャやその上の方と定期的に状況説明や雑談する機会があったり、チーム内の方と気軽に一対一の雑談を組むこともできたため、リモートワークで孤立する場面がなかったのは本当に心の支えになりました。来年度からは徐々に自身のできる仕事の範囲を広げつつ、後輩の皆様にできるだけのサポートをしていけたらと思います。

ブログに関する所感については、シスコでの仕事の働き方や入社してからどんなことをするのかを自分なりに共有してきましたので、入社を考える方々にとって有益な情報を届けられていたのであれば幸いです。私自身、入社前にシスコの部署のことをどうやって知ったらいいかわからないところもあったこともあったので、情報収集の仕方を知らせられたのはよかったと勝手に思ってます。反省としては、文章の読みやすさを工夫したほうがよかったのと、働き方に関する内容で記事が偏っていたので、もう少し技術的なところも記事にできたらなと思いました。

 

 

手島

 

グローバル研修 CSAP や日本チームでの OJT、そしてこの新卒ブログ執筆と、幅広く挑戦し続けられた 1 年目でした。

本業の営業活動に関しては、1 月にはじまった日本チームでの OJT  が大変勉強になっています。具体的には、先輩社員の商談に同席しお客様への提案の仕方などを勉強をさせていただいたり、自分でも案件発掘から提案に挑戦したりと、CSAP での学びを実践に移している段階です。普段の営業活動以外にも、お客様向けセミナーで司会を任せていただくなど貴重な経験をさせていただいています。チャレンジする人を応援するシスコの社風が私は大好きです。

当面の目標はなるべく早く自立することです。ゆくゆくはお客様の課題に対し、シスコの幅広い製品群を活かした柔軟な提案が出来る営業になるべく、2 年目も精進します。

最後に、この新卒ブログを通して「職場としてのシスコの魅力」をお伝えできていたならば嬉しく思います。

そして何より、我々のブログ読者の就活生の方々といつかご一緒することを心待ちにしております!

 

山田

 

1 年間社会人を過ごしてみて学んだことがあります。理想と現実は大きく異なるということです。その中で、軸を持ち、意志をエネルギーに活動するべきということです。

社会人 1 年目は、想像の 180° 異なるものでした。新型コロナウイルスの感染拡大が収束するどころか、3 年目に突入。テレワークと出社のハイブリットワークスタイルに。

ネットワーク機器市場 No.1 のシスコですが、だからと言っていつでもどこでも、誰からも選んでいただけるわけではありません。王様の席に座って待っているだけではいけません。

だからこそ、「私はどうしたいか?」を常に考え、泥臭く活動していくことが重要です。

私は、OJT 中ながらも、お客様の担当営業として活動させていただいています。案件にとって、私が新卒 1 年目の新人であることなど関係ありません。「どうしたらお客様の課題を解決できるのか?」。案件をマクロに且つ俯瞰しながら推進していきます。アカウントマネージャーの意義を全身で感じる日々です。

そして、現在は大阪の景色を見ながら仕事をしています。実は入社後すぐ大阪配属を希望しました。1 年前は東京の景色を見ながら仕事をして、ランチは同期や先輩と六本木ランチなんてするのかな~と想像を膨らませていたはずなのに(笑) 日本本社のある東京ではない大阪という環境、地域営業のやりがいと大変さ、大阪チームの勢いにビビッときてしまいました。

社会人になり、世の中も、周りの環境も責任も変わりました。その中で、自分の意志を強く行動したことは正解であったということ、そして受け止めてくれ、挑戦できる環境があるシスコ、配属チームに感謝の思いで一杯です。おかげで面白く生活できています。

2 年目も目の前の出来事にがむしゃらに頑張り、ポテンシャルから強みを尖らせていけるように日々奮闘していきたいと思います!

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか。新卒で入社して 1 年目は、仕事に対する期待と現実とのギャップを理解し、社会人として仕事をするってどんなものか、それぞれが自分なりに理解できた1年だったように思います。2 年目からは自分でできる領域を増やしつつ自身の強みを発揮し、社内外の方々にプラスアルファをもたらしていけるようになりたいと思います!そして、今年こそ同期全員がオフラインで集まれる機会が訪れますように。。。

 

これで、今年度のメンバーでの新卒ブログは終了です。1 年間、新卒ブログリレーを拝読してくださった方々に感謝いたします!

 

Tags:
コメントを書く

2 コメント

  1. 今日(2023/01/25)新卒ブログリレーを1から読ませていただいたのですが、自分はシスコを知った当初は「プログラミングなどの知識がないと入社できないのかな」などと思っていたのですが新卒ブログリレーを読ませていただいて、「楽しく仕事ができるのかな」など思いました。
    特に心強いとおもったのはプログラミングの知識が無くても入社後に研修があるので安心しました。
    私実は小学5年生なのですが、将来シスコシステムズに入社したいと思いました。素晴らしいブログをありがとうございました。

    • 石丸 美里

      コメントいただき、ありがとうございます。そして、シスコに興味をもっていただいたことが何よりも嬉しいです。
      今後もさまざまなコンテンツをお届けできたらと思っていますので、引き続きシスコブログをよろしくお願いします。
      将来シスコでご一緒できること、楽しみにしています!