Cisco Japan Blog

【第2弾】Digital Youth Project ~CTC×Cisco Youngコミュニティ形成プロジェクト~のご紹介

1 min read



こんにちは、シスコシステムズの増田です。前回に引き続き、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の若手社員様とのプロジェクトについてお伝えいたします。

プロジェクト 2 回目の勉強会では、「リカーリングビジネス」に焦点を当て、該当する製品である、Cisco Webex(コラボレーション製品、Web会議システム)とCisco Meraki(クラウド管理型ネットワーク製品)をテーマに実施いたしました。

勉強会の目的は、「お客様に向けた紹介を簡潔に行う(=動画作成)ための事前学習」ということで、製品の概要をお伝えするとともに、お客様の利用シーンを意識したコンテンツを準備いたしました。

Webex のセッションでは、パートナー事業 アーキテクチャ推進部 田名部朋子より、「AI」や「アジャイル開発」などトレンドの技術ワードからシスコのコラボレーションを読み解きました。「働き方改革」というテーマが注目されている昨今、様々なコラボレーションツールが存在しますが、競合製品との差別化ポイントを分かりやすくご説明いたしました。

また、Meraki は、クラウドネットワーキンググループ 三隅 麻里子より、デモンストレーションの方法を中心にお伝えいたしました。Meraki は、Web のダッシュボード上で、離れた拠点にあるネットワーク機器の設定や変更、パフォーマンスの可視化ができることが最大の特徴です。お客様へ提案する際も、ダッシュボードの操作性の高さをお伝えすることがとても重要となります。

Webex/Meraki 紹介動画を作成

事前学習を終え、いよいよ動画作成に取り組んでいただきます!

チームに分け、それぞれ Webex または Meraki を選択、まずは Webex のアプリや Meraki のダッシュボードを試しに利用していただきました。利用体験をもとに、各チームお客様へお伝えしたいメッセージは何かを検討していただきました。

本記事では、作成いただいた動画の中から、Webex の動画を紹介させていただきます。

 

簡潔なメッセージ性と、シスコのソリューション(Webex)を利用する・しないを分かりやすく比較した点が各ご参加者様からも高い支持を集めました。

プロジェクトを終えて

動画作成にあたり、実際にシスコのソリューションを利用していただいたため、Cisco Webex Teams や Cisco Webex Board などは、別の機会でも利用する回数が増えた、と嬉しいコメントをいくつかいただきました。また、Cisco Meraki ではデモンストレーションを中心にお伝えしたため、パワーポイント資料だけの勉強会より機能の多さなどに気づくことができ、より理解が深まったとのフィードバックをいただきました。

動画はスマートフォンのアプリ一つで作成いただき、さすが若手の皆様ならでは、ユーモアあり・ストーリー性ありの素敵な動画が完成しました。まさにデジタルネイティブな世代の力をお借りして、手軽でアクセスしやすいコンテンツを作成いただくことができました。

今回の取り組みをきっかけに、若手世代に向けて、若手ならではのツールをもって発信力を高めるべく、取り組みを続けていきたいと考えております。

 

コメントを書く