Cisco Japan Blog
Share

日経ニューオフィス賞を受賞:大阪オフィスのご紹介


2013年8月7日


昨年の 7月にオープンしたシスコの大阪オフィスが、「第26回 日経ニューオフィス賞」の「近畿ニューオフィス推進賞」を受賞しました。審査員からの評価コメントは、以下のとおりです。

ICT、ネットワーク インフラを強化し、ビデオ ソリューションや WEB 会議システムなどで展開したこの「ユニファイド ワークプレイス」は、ユビキタス ワークスタイルを実現し、物理的制約に縛られるという問題点を解消したものとなっている。「シスコカルチャー」を教育指導することで、上司部下・社員間のコミュニケーション、信頼度も高める。建築、インテリアの「物理的なオフィス」と同等以上に「バーチャルオフィス」を活用し、ファシリティ、クリエイティブの観点からも高く評価できる。

シスコは、いつでも、どこでも、誰とでも、デバイスを問わずにコラボレーションをする、新しい働き方を提唱し、実践しています。柔軟なワークスタイルを実現することは、社員の生産性や満足度を高めることはもちろん、人財の力を高め、ひいては、イノベーションの創出にもつながります。

ワークスタイルの変革のためには、オフィスのデザインや再設計が必要不可欠です。シスコでは、全社に在宅勤務を展開し、誰もがどこからでも仕事ができる環境を整えている一方で、オフィスを「直接会って、コラボレーションをする場」と位置付けています。

従来の大阪オフィスは、気軽に打ち合わせができるスペースが少なく、パーティションを多用していたためにオフィスの見通しがよくありませんでした。また東京本社とのコミュニケーション手段が乏しいことも課題でした。

新オフィスは、シンプル/オープン/フレキシブルの 3つのキーワードに基づきデザインしました。一番の特徴は、執務エリアです。訪問された方には「ここが本当にオフィスなの?」と驚かれるのですが、フルオープンのエリアに、テーブルタイプの什器のみを設置し、執務エリア全体がコラボレーションできる場となっています。

オフィス中央には、半円形の「パティオ」を設置しています。通常はここで執務をしますが、全体会議の際にはここに社員が集まることができます。東京本社で行われる全社会議の際には、パティオと東京の会議室をビデオ会議で接続し、臨場感と一体感を高めています。

さらに、映像を活用したコミュニケーション機能をあらゆる場所に設置しています。仮想会議空間テレプレゼンスはもちろん、IP 電話にもすべてビデオが搭載されていますので、オフィス外とのコミュニケーションも円滑に行うことができます。なお、受付においてもビデオ システムを活用し、大阪に来客したお客様は、東京にいる受付担当者がお出迎えしています。

環境への配慮

最後にご紹介したいポイントは、ICT によって電力の制御と見える化を実現している点です。オフィスの LED 照明(一部)は、IP 電話から制御ができます。社員は来社したときに IP 電話にログインし、座席の上にある LED 照明を On にします。オフィス中央にある専用モニターで、電力消費の様子をリアルタイムで表示しているために、社員の省エネ意識も向上しました。その結果、月ベースで 60%の電力削減を実現しています。

大阪オフィスにはオープン以来、350社、1200名を超えるお客様にご来社いただき、次世代の働き方を体感いただいております。シスコは今後も、革新的な働き方のショーケースとなるべく、新しい取組みを積極的に進めていきます。

 

Tags:
コメントを書く