あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 カスタマーエクスペリエンス所属の池内尚史です。4 月に入社してから約半年フルテレワークでしたが、ついにオフィスへの出社が段階的に解禁となり、働き方にもだんだんと変化が生じてきました。今回はオフィスへの出社が解禁してからどんな生活をして、その生活スタイルがどのように変化していったのかについてご紹介していますので、是非ご覧ください!
シスコが全世界でリモートワークに移行してから一年半以上が過ぎました。今ではリモートワークはパンデミックとともに去るものではなく、シスコにおける基本のワークスタイルとしてすっかり定着したと感じています。この記事では、そんなシスコ従業員の働き方を支えているテクノロジーについて説明します。
ゼロトラストは、今注目を集めている、新しいセキュリティの概念です。それはどのような考え方なのでしょうか。従来のセキュリティに対する考え方との違いや、そのメリットをやさしく、ていねいに解説します。
IT利用や脅威の性質が変化する中で、適切にITセキュリティを守る環境を作っていくための考え方であり、重要な基礎となります。中小規模企業におけるゼロトラストとは、どのような考え方を丁寧にやさしく解説します。
リモートワークのセキュリティ対策に不安を感じている情報システム管理者もいるのではないでしょうか。こちらでは企業が注意すべきセキュリティリスクについてお伝えし、有効な対策の1つである多要素認証についてやさしく、ていねいに解説します。
新卒ブログでは今回から4週連続で「職種別対談シリーズ」をお届けします。第一弾は AM(営業職)。新卒全体研修終了から早2ヵ月(社会人 6 ヵ月目)。Part.1 の今回は、配属先により異なる業務を担当する新卒6人の奮闘や、学びと楽しさ満載のシスコライフについて語ります!
こんにちは!新卒ブログ後半組のブロガー一同です。これまでの新卒ブログはお楽しみいただけましたでしょうか? 今回は前回の対談に引き続き、後半組のブロガー5名がトークをお届けいたします。テーマはずばり、「リモートワーク」です。フルリモート第一世代として、ここまで働いてきて気づいたリモートワークのメリット・デメリットについて話し合ってみました。 完全リモートワークの中身を覗いてみたい方、是非ご覧ください。
コラボレーション事業 Webex Cloud カスタマーサクセス担当より、今回は、シスコ 関係者も見ている、最新情報をキャッチアップする方法やずっと知っておきたい便利なサイトまで、有益な情報源をご紹介します。
私は CX という部署で SP(サービスプロバイダ)チームの一員として働いています。CX と言われても仕事内容が想像しにくいですよね。CX は日本語に訳すと顧客体験です。私はシスコでの CX の役割はお客様が導入したシスコの製品の全ての価値を最大限実現できるように支援すること、つまり顧客体験を最大化することだと考えています。