シスコのクラウド管理型スマートカメラ Cisco Meraki MV は、株式会社オプティムが提供するAI画像解析サービス「OPTiM AI Camera」「OPTiM AI Camera Enterprise」に対応しました。
シスコエコシステムパートナープログラムとは、ユニークなソリューションをもつエコシステム パートナーとリセラーパートナーがともに力を合わせ、今までにない新たな付加価値を提供する共同販売(Co-Selling)プログラムです。では、一体なぜ共同販売なのでしょうか?
Cisco Talos はこのほど、Sealevel Systems 社の SeaConnect IoT エッジデバイスに複数の脆弱性を発見しました。その多くは、中間者攻撃が行われたり、攻撃対象のデバイスでリモートコードが実行されたりする危険性のある脆弱性です。
Talos 読者の皆様、こんにちは。休暇中はゆっくりと休養されたことと思います。年が明けて仕事も始まりましたが、Log4j の問題はまだ続いています。
消費者がホームネットワークに接続する「スマート」デバイスの数が増えるに伴い、デバイスのセキュリティを確保するためのシンプルなソリューションが求められるようになっています。しかし、セキュリティデバイスが侵害された場合はどうなるのでしょうか。
Cisco Talos は最近、Cosori スマートエアフライヤでコード実行の脆弱性を 2 件発見しました。Cosori スマートエアフライヤは、さまざまな調理方法や設定が選べる Wi-Fi 対応の調理家電です。Wi-Fi 機能を使用して、調理の開始と終了、レシピの検索、調理状況の確認を行うこともできます。
米国国土安全保障省(DHS)が推進する CDM(Continuous Diagnostics and Mitigation)プログラムは、米国の政府機関や地方自治体に劇的な変化を及ぼし始めています。CDM はフェーズ3となりセキュリティ管理と境界保護の方法が議論され、脅威の緩和のための総合セキュリティ構築の新たなチャンスが急拡大し始めています。
Cisco Talos は最近、Synology 社製ルータに電源を供給するソフトウェアでリモートコード実行の脆弱性を複数発見しました。これらの脆弱性は、Synology Router Manager(SRM)(Synology ルータ用の Linux ベース オペレーティング システム)と、QuickConnect(ユーザがルータにリモート接続できるようにする SRM 内の機能)に存在します。
WAGO 社はプログラマブル自動化コントローラの製造元であり、自動車、鉄道、発電、製造、建物管理をはじめとする多くの業種で同社の製品が利用されています。Cisco Talos は、同社製のコントローラ PFC200 および PFC100 に 41 件の脆弱性が存在することを発見しました。
Cisco Merakiの最新の製品ライン Meraki MT は、24 時間 365 日体制で資産と施設を守るためにリモートで可視化とモニタリングを実現する環境センサーで、温湿度のデータ、漏水、不正侵入(ドアやキャビネットなどの開閉状態)をリアルタイムでモニタリングが可能です。