2022年3月度現在においては、国内に対するサイバーセキュリティの侵害事象が増加しており、国内外も含め今後さらなるセキュリティ侵害増加の可能性が高まっていると考えられます。 こうした状況を背景とし、今月以降に公開された日本政府からのサイバーセキュリティ注意喚起のガイドライン、米国政府のガイドラインを以下にまとめます。
Cisco Secure Access by Duo のパスワードレス認証の公開テスト環境(Public View)がついに提供開始なりました。Duo パスワードレス認証は、米国に拠点を置くDuo Beyond、Duo Access、Duo MFA プランのお客様、および一部の海外 Duo サービス地域のお客様にご利用いただけます。
コロナ以前への完全復活は、2021 年度になってもグローバル規模で考えにくい状況です。Post COVID における企業や個人がどう活動すべきかのヒントとなる新しいノーマルでの IT とセキュリティについて、リモートワークや物理オフィス、ゼロトラストセキュリティ等の事例も交え説明します。
様々な場面で出てくるアイデンティティというキーワードですが、今回はデジタル変革、コロナ禍で起きている動向なども交えながら、IT におけるアイデン “ほげほげ” にまつわる内容として書いていきたいと思います。
シスコは、The Forrester WaveTM レポートにて、市場へのアプローチ、ZTX への取り組み・ビジョンと戦略の各評価項目で満点の評価を獲得。チームメンバーは、FIDO アライアンスなどのワークグループに参加し、WebAuthn 標準規格の策定に取り組んでいます。また、NIST の SP 800-207: Zero Trust Architecture(ZTA) ガイダンスの策定に取り組む委員会にも参加し、さらにゼロトラスト戦略サービスも開始し、お客様のゼロトラスト導入計画を支援しています。
新しい生活様式における働き方、学び方、楽しみ方においては、公衆無線LANが強力なサポーターとなっておりますが、セキュリティ不安を感じる方が65%も。そこで、サービスの種類別のセキュリティリスクとその対策、および安全なWi-Fiネットワーク構築のためのシスコのセキュリティソリューション UmbrellaとDuo Securityをご紹介します。
4 月以降全従業員がテレワークに移行後、リモート コラボレーションテクノロジーへの依存度が急激に高まりました。シスコにおける VPNの役割も一変し、各地で災害が発生した際の代替アクセス手段から、数万人に及ぶ世界中の従業員、コントラクター、パートナーにおいても日常的なアクセス手段へと大きくシフトしたのです。そのような中で、シスコの IT チームにもらっているVPN インフラに関する質問と回答の一部をご紹介します。
"The Forrester Wave™: Zero Trust eXtended Ecosystem Platform Providers, Q3 2020" がリリースされました。前回のエントリの後半で紹介・引用した Forrester社のゼロトラストベンダー評価レポートである "The Forrester Wave™: Zero Trust eXtended Ecosystem…
サイバー犯罪でターゲットにされるのは大企業も中小企業も同じで、連携する組織間でセキュリティ対策レベルが低いところが狙われています。業務委託先に対してもセキュリティの徹底を求め、ビジネスパートナーと連携したサプライチェーンセキュリティ対策を講じていくことが重要視されています。シスコはサプライチェーンセキュリティの向上に取り組む中小企業を Cisco Designed で支援。Firepower (とASA/AnyConnect)、Duo Security、Umbrella、AMP for Endpoints も含まれた新ブランドです。
『The Forrester Wave™: Enterprise Firewalls, Q3 2020』でシスコがリーダーに選出されました。Forrester 社は、ファイアウォールを他のテクノロジーと統合する取り組みを「シスコが買収したSourceFire、OpenDNS、Duo は、エンタープライズ ファイアウォールおよび関連サービスに効果的に統合されている。Umbrellaは、ゼロトラストのエッジアプローチを採用し、ファイアウォールやクラウド アクセス セキュリティ ブローカ(CASB)などの、クラウドセキュリティサービスを実装している」と評しています。