Devnet

Automation Exchange:コミュニティの力でユースケースを発見しよう

DevNet Automation Exchange は、ネットワーカーや開発者が、シスコ製品や新しいネットワークのフル機能を活用しながら、ネットワークの自動化で 「歩く」、「走る」、「飛ぶ」 ことを学べるコミュニティベースの開発者センターです。

2021年6月7日

APIC-EM から Cisco DNA Center へと PnP API を移行する

静的な構成ファイルがデバイスに対して存在する場合は、「遷移」の方法を選択、もし変数のあるテンプレートの方に興味がある場合は、「変換」選択。今では、新しいサイトクレーム API を、「固定」式の構成テンプレートと共に使用するハイブリッドオプションもあります。

2021年5月25日

HashiCorp の Terraform に Cisco Intersight サービスを活用するには

Infrastructure As Code の手法を採用することで、I&O 部門はインフラストラクチャサービスの配信を別のソフトウェアプロジェクトとして捉え、アプリケーション開発者と同じベストプラクティスを活用することが可能になります。

2021年4月30日

Cisco DevNet は Infrastructure as Code と SASE によりアジリティの構築を支援する

ダイナミックに変貌する時代において企業を経営し、成長させ、お客様にサービスを提供するためには、アジリティの構築を継続すべきであることが分かりました。

2021年4月29日

DevNet で自動化する方法を学ぶ。シスコパートナーが成功事例を紹介

シスコパートナーの皆様から、ソフトウェアや自動化を主導するためにチームをどのようにスキルアップさせてきたか、また、顧客のニーズを先取りするためにこれらの能力を確実に備えることの重要性について、それぞれが独自の視点で語ってもらいました。

2021年4月28日

Terraform を利用した Cisco ACI の管理概要 – パート 3

多くのお客様が、Terraform や Ansible などのサードパーティ製ツールを利用してインフラやアプリケーションを導入し、管理することを検討し始めています。全 5 回のブログシリーズ、Terraform を紹介し、ACI などのシスコ製品と合わせて使用する方法について解説します。今回の「パート 3」では、Terraform のデモで確認できる各種設定ファイルについて説明します。

2021年3月30日

未来のエンジニアに向けた Cisco Live 2021

2020年は、すべての人にとって忘れがたい年になりました。しかし、私はすでに Cisco Live 2021において盛り上がる準備ができています。皆様は如何でしょうか。今年は、皆様が待ち望んでいた興奮、感動、そして学びの機会をお届けします。あなたを IT の主役として心より歓迎します。

2021年3月24日

いまこそ、現場に先進のネットワークを。

都市圏を中心に緊急事態宣言が続いています。状況が早く良くなることを祈りつつ、今回は現場 DX(デジタルトランスフォーメーション)をテーマに書きたいと思います。

2021年2月25日

SecureX Threat Response エコシステム

シスコ セキュリティは、脅威対応とオーケストレーション機能を備えた SecureX プラットフォームを発表し、まずはSecureX Threat Responseモジュールと20 種類以上の他製品との統合に焦点を当てています。SecureX Threat Response モジュールは、既存のセキュリティテクノロジーとシームレスに統合でき、脅威ハンティングとインシデント対応を強化できます。Stealthwatch、Firepower、AMP for Endpoints、 Umbrella、Eメールセキュリティ、Webセキュリティ、Threat Gridをお使いの場合は追加料金なしでご利用可能です。

2020年9月10日

DevNetを中心に広まるネットワークAPI活用事例

DevNet認定資格が、2020年2月24日から始まりました(DevNet Associate、DevNet Professional)。資格を最初に取得された500名をDevNet500としてスペシャル認定を差し上げる企画がグローバルで展開され、16日間で500名に達したというアナウンスがありました。なんと、日本からもDevNet500を取得されたという声をオンライン、オフラインで伺いました。本当におめでとうございます!

2020年3月25日