Devnet

エコシステムパートナープログラムを促進するMeraki APIの可能性

エコシステムパートナープログラムを促進するMeraki APIの概要を説明します。

2023年1月19日

エコシステムパートナーとリセラーパートナーとの共同販売(Co-Selling)とは何か?

シスコエコシステムパートナープログラムとは、ユニークなソリューションをもつエコシステム パートナーとリセラーパートナーがともに力を合わせ、今までにない新たな付加価値を提供する共同販売(Co-Selling)プログラムです。では、一体なぜ共同販売なのでしょうか?

2022年12月7日

お客様の課題解決に共に取り組む シスコ エコシステムパートナー

ますます複雑化して激しく変化を繰り返すビジネス環境で、お客様は新たな付加価値を生み出すためにIT戦略の立案や、課題に対して最善な解決策を、お客様の望むペースで提案可能なパートナーの存在を必要としています。 我々シスコが現在進めている「シスコ エコシステムパートナー」の取り組みは、シスコと、シスコのパートナー様とがタッグを組んで、テクノロジーやサービスのベンダーとしてだけではなく、お客様のビジネスアドバイザーとなる事を目指しています。 今号を皮切りにエコシステムパートナープログラムに関わるシスコメンバーがこれからお客様にとって有用な様々な情報を発信していきます。 

2022年11月14日

デジタルの日 “Twitter DevNet フィードバック & DevNet Create キャンペーン”

シスコ DevNet では、 “Twitter DevNet フィードバック& DevNet Create キャンペーン” を展開し、抽選で 10 名の方に DevNet 認定試験の 50% ディスカウントバウチャ(半年間有効)をプレゼントいたします。

2021年9月29日

初めての WebexAPI 活用⑤(会議予約システムを作成する)

「初めての WebexAPI 活用」の第5回(最終回)になります。 第3回で bot の作成、第4回で Integration と API が活用できるようになったため、サンプルプログラムを参考に会議予約をしてくれる bot を作成します。 ※エンジニア向けの内容となっております

2021年8月23日

初めての WebexAPI 活用④(Integration を作成し API を使用する)

「初めての WebexAPI 活用」の第4回になります。 bot が API 呼び出しができるように、Integration を作成して API 呼び出しを行います。 ※エンジニア向けの内容となっております

2021年8月13日

初めての WebexAPI 活用③(bot を作成して Webex Messaging で動かす)

「初めてのWebexAPI活用」の第3回になります。 今回はWebex Messagingのスペースに登録可能なbotを作成します。 ※エンジニア向けの内容となっております

2021年8月10日

初めての WebexAPI 活用②(環境構築)

「初めての WebexAPI 活用」の第2回になります。 今回は bot や Integrations を作成するための準備会になっており、「Webex for Developers」へのログインと PC の環境構築を行います。 ※エンジニア向けの内容となっております

2021年8月10日

webMethods.io を使用して Webex Messaging の Bot を作成する(繰り返し処理)

WebexAPI を活用して Bot や便利ツールをノーコード開発してみませんか?本ブログでは、Google Calendar から当日の予定を取得し、時間と予定タイトルをまとめて通知する Bot の作成を紹介します。今回の Bot 作成で条件分岐や繰り返し処理、変換といった頻繁に使用する処理を一通りご体験いただけます。

2021年7月30日

webMethods.io を使用して Webex Messaging の Bot を作成する(分岐処理)

「Webex for Developers」では「Webex Messaging」に追加可能な Bot を作成することができます。今回はiPaaS、webMethods.io を使用して、質問したコロナウイルスの状況を教えてくれる Bot」を作成します。この Bot は、質問が理解できる場合はそれに回答し、理解できない場合は Bot の操作方法のガイダンスを返答します。作成した Bot を応用すると、プロジェクトの用語集や FAQ を行う Bot など作成することが可能です。

2021年7月28日