2021年新卒ブログリレーVol.14!今回は「職種別対談シリーズ」の第二弾!同期入社の SE(システムエンジニア)3人に「自身のバックグラウンドは?」「シスコの SE ってどんな仕事?」「部署に配属されて約2ヵ月、今何をしていますか」の3つの質問をしてきました!同じ職種でもバックグラウンド、仕事模様も多種多様で面白いですね。就活生の皆様、シスコのSEへご興味のある皆様、ぜひご覧ください!
新卒ブログでは今回から4週連続で「職種別対談シリーズ」をお届けします。第一弾は AM(営業職)。新卒全体研修終了から早2ヵ月(社会人 6 ヵ月目)。Part.1 の今回は、配属先により異なる業務を担当する新卒6人の奮闘や、学びと楽しさ満載のシスコライフについて語ります!
記事を読んでくださっている皆様の中には現在就職活動中という方もいらっしゃるかもしれません。今回「ITの知識がない私がなぜシスコを志望したのか」「入社して気付いたシスコの本当の魅力とは」についてお話しします!未来の後輩の背中を少しでも押すことが出来たら幸せです。
2021年新卒ブログリレーVol.9!ソリューションズコンサルティングエンジニア(Solution Consulting Engineer)の伊藤貴美江が、「コラボレーションチームとは?」「新卒社員の私が、シスコに入社してから驚いたこと」をテーマにお送りします!
私は CX という部署で SP(サービスプロバイダ)チームの一員として働いています。CX と言われても仕事内容が想像しにくいですよね。CX は日本語に訳すと顧客体験です。私はシスコでの CX の役割はお客様が導入したシスコの製品の全ての価値を最大限実現できるように支援すること、つまり顧客体験を最大化することだと考えています。
学生時代ネットワーク知識は皆無、かつパンデミック真っ只中の就活で情報収集に大変苦労した私。入社後は研修もOJTもフルリモートでしたが、CCNA試験に合格し今ではテレワークによって心の余裕まで!そんな私から「シスコで働くこと」に興味をお持ちの方に生の声をお届けします!
2021年新卒ブログリレー、Vol.6は特別編!髙木、山田、華原、永田、佐々木の新卒ブロガー5人による対談をお届けします!テーマは「リモート就活どうだった?」。就職活動から入社後の研修まで、全てリモートで行っている「フルリモート第一世代」が自身の就活体験を踏まえ、リモート就活の良かったところ、難しかったところ、就活生へのメッセージについて熱く語り合います。
2021年新卒ブログリレーVol.5!今回はSEの佐々木悠太が「シスコのSEってどんな職種?」「外資系企業ってホントのところどうなの?」というテーマでお届けします。純日本育ちの私が就職活動、3か月の研修を通じて感じたことについて思うがままに書いてみました。
2021年新卒ブログリレー!Vol.4はコンサルティングエンジニアの永田大也がお送りします。新卒入社以降、現在までずっとリモートワークを続けている私が、新卒社員から見たリモートワークを支えるシスコのセキュリティについて紹介します!
盛り上がってきた2021年新卒ブログリレー!Vol.3 は Associate Sales Representative( 営業)の華原依馨がお送りします。シスコの SP 部門とは?私が外国人支援に力を入れる理由とは?皆さんがまだ知らない外国人のことやシスコのカルチャーを、自身の経験を交えて発信します。