昨年 4 月から自治体職員としてシスコに勤め早1年が経ち、3 月 31 日をもち派遣解除となりました。この経験を持ち帰り、今後の職務に少しでも多く活かすことができればと思います。
前回、5月にブログを投稿しました。その後東京はすっかり梅雨。気温も高く、北海道との気候の違いを感じているところです。今回は先日開催した「働き方改革自治体ワーキング」について投稿いたします。
2021年4月より、北海道庁からシスコに派遣中の北山若奈と申します。北海道庁からシスコへのインターンは、私で3代目。引き続き1年間、シスコでの活動内容や「気づき」をBlogで発信して参ります。よろしくお願いいたします! 今回の投稿では、私の自己紹介や女性社員にインタビューした際のことをまとめています。
2020年4月より北海道庁からシスコに派遣されている新原です。今回は、1月21日に開催された「次期自治体ネットワーク強靭化ウェビナー」で私が担当したセッション「自治体におけるテレワーク」のうち、対面業務の非対面化について概要をお伝えします。
2020年4月より北海道庁からシスコに派遣されている新原です。今回は、1月21日に開催された「次期自治体ネットワーク強靭化ウェビナー」で私が担当したセッション「自治体におけるテレワーク」のうち、テレワーク活用例について概要をお伝えします。
2020年4月より北海道庁からシスコに派遣されている新原です。今回は、1月21日に開催された「次期自治体ネットワーク強靭化ウェビナー」で私が担当したセッションのうち、「自治体におけるテレワーク」について概要をお伝えします。
今回は、私が以前まで働いていた京都府(地方自治体)とシスコとの働き方の違いについて一度整理し、どういった気づきや意識の変化があったのかを総括的に振り返ってみたいと思います。