吉川 沙代子

IT企業数社にてネットワークからクラウドまで様々な製品のフィールドマーケティングを経験したのち、2020年にシスコ入社。日本を含むアジア太平洋地域(APJC)セキュリティ担当マーケティングとして活動中。

プライバシーが企業の命運を握る

シスコが27 の地域の 4,900 を超える組織を対象に行った2022 年データ プライバシー ベンチマーク調査結果から、非常に重要なプロセスの多くにプライバシーを取り入れる動きが強まっていることが判明しました。ぜひ詳細をご確認ください。

2022年3月10日

セキュリティ成果調査 Vol. 2 の結果を発表

日本を含む世界27か国で実施した調査から見えてきた、サイバーセキュリティプログラムを成功に導く5つの要因とは?

2022年2月4日

Cisco Secure Access by Duo パスワードレス認証の公開テスト環境を提供開始

Cisco Secure Access by Duo のパスワードレス認証の公開テスト環境(Public View)がついに提供開始なりました。Duo パスワードレス認証は、米国に拠点を置くDuo Beyond、Duo Access、Duo MFA プランのお客様、および一部の海外 Duo サービス地域のお客様にご利用いただけます。

2021年12月15日

Cisco Secure Access by Duo が ITreview の多要素認証(MFA)と SSO(シングルサインオン)部門で「Leader」を初受賞

アイティクラウド株式会社が運営するIT製品のレビュープラットフォームIT製品のレビュープラットフォーム「ITreview」に掲載されている製品レビュー(口コミ)をもとに、顧客満足度の高い製品を表彰する「ITreview Grid Award 2021 Fall」のSSO(シングルサインオン)部門と多要素認証(MFA)部門で、Cisco Secure Access by Duoが「Leader」を初受賞しました。

2021年10月20日

シスコ、SC Media アワードの「Best Security Company」部門賞を受賞

シスコセキュリティは、サイバーセキュリティ業界のアカデミー賞と呼ばれている、SC Media アワードを受賞しました。

2021年5月18日

SASE を実現するために必要なこと

「ネットワーク」の概念はここ数年間に劇的に変化しました。膨大な量のアプリケーションがクラウドに移行した一方、多くの人が自分の好きな場所、あるいはそこにいなければならない場所で働くようになりました。コロナ禍によりこうしたトレンドが加速したにすぎません。その結果、今の時代のネットワークに対する需要が高まりました。

2021年4月14日

新しい『シスコセキュリティ成果調査』のご紹介

2021 年度シスコ セキュリティ成果調査では、一般的なセキュリティ目標10 種類を25 種類のセキュリティプラクティスと関連付け、成果達成に寄与する可能性が最も高いアクションを分析しています。このレポートが今年度の追加投資や新たにセキュリティ対策を実施する際の参考になれば幸いです。

2021年1月31日

迫りくるサイバー犯罪の脅威 ”セキュリティ事件簿“でチェック Vol.2

4コマ「セキュリティ事件簿」後編は、サイバー犯罪の脅威。2020年は新型コロナウイルスのパンデミックを利用した、フィッシング詐欺や特定企業のシステムや機密情報を狙う標的型のランサムウェア攻撃などが次々と展開されました。2021年もこの傾向が続くと予想されているため、改めて振り返りました。

2021年1月28日

テレワークで高まるリスクを ”セキュリティ事件簿“でチェック Vol.1

昨年人気漫画家のおぎぬま Xさんに担当いただき「セキュリティ事件簿」としてサイバー犯罪の脅威を4コマ漫画で配信しました。再度の緊急事態宣言下でテレワークが推進されていますが、セキュリティ事件簿でも、テレワークで高まるリスク対策についてとりあげていたので、改めて解説します。

2021年1月22日

Cisco Secure:よりシンプルなセキュリティで複雑さを克服

シスコは統合されたセキュリティプラットフォーム Cisco SecureX を軸に、数あるセキュリティポートフォリオの名称を Cisco Secure に変更し、個々の製品名レベルも刷新することでお客様のユーザエクスペリエンスをシンプルにし、成功を加速させ、現在そして未来に必要なセキュリティを実現します。

2020年11月9日