この記事は、Wireless Product Management の Leader である Yogesh Paliwal によるブログ「Cisco C9136 First Access Point with Wi-Fi 6 Release 2 Certification 」(2022/4/4)の抄訳です。
共著者:Anuj Dharap(ソフトウェアエンジニア)
Wi-Fi 6 Release 1 では、DL/UL OFDMA、DL HE MU-MIMO、1024-QAM、HE TX ビームフォーミング、TWT(Target Wake Time)といった数々のテクノロジーがもたらされました。その結果、既存の 2.4/5 GHz ネットワークのスループットが上がったほか、さらなる低遅延化、信頼性とスペクトル効率の向上が実現しています。
Wi-Fi 6E
1200 MHz は新しいスペクトルです。つまり、通信時間を確保するために従来のデバイスとの間で帯域幅の奪い合いが起きることはなく、非常に高密度で混雑した環境であっても、スペクトル効率とネットワークの信頼性が向上します。それだけではありません。6 GHz 帯では最も安全な WPA3 セキュリティの使用が義務付けられているため、この帯域で動作するデバイス自体のパフォーマンスと信頼性が向上するだけでなく、より安全でセキュリティの高い、信頼できるネットワークが実現します。
Wi-Fi 6 の 6 GHz 帯への拡張は、過去 15 年間で最も重要なアップグレードであり、今後 3 年間で最大 4 兆 6,000 億ドルの経済成長をもたらすと期待されています(Wi-Fi Alliance
2022 年に入ってすぐ Wi-Fi Alliance が Wi-Fi 6 Release 2
シスコは、Wi-Fi Alliance や他のエコシステムプレーヤーと協力して、6 GHz 帯の Wi-Fi 体験の最適化に取り組んでいます。
Cisco Catalyst 9136 は、エンタープライズクラスでは業界で初めて Wi-Fi6 Release 2 認証を取得
図 1:Cisco Catalyst 9136
6 GHz のクリーンなスペクトルと、最新規格 Wi-Fi 6 Release 2 で発表された基本機能を組み合わせれば、Wi-Fi エコシステムは Wi-Fi で「メタバース」のユースケースを実現することができます。シスコに続き、他のエコシステムプレーヤーの間でも Wi-Fi 6E Release 2 の採用が進むことを期待しています。