Cisco Japan Blog
Share

同じエンジニアでもバックグラウンドは様々!職種別対談シリーズ Part.2 -「SE(システムエンジニア)」編 -【2021年入社新卒ブログリレー Vol.14】


2021年10月7日


こんにちは!2021 年新卒新入社員佐々木悠太です!

 

今回は前回に引き続き「職種別対談シリーズ」の第二弾となります。

同期入社した SE (システムエンジニア)に

1.自身のバックグラウンドは?

2.シスコの SE ってどんな仕事?

3.部署に配属されて約2ヵ月、今何をしていますか?

の 3 つの質問をしてきました。

就活生の方やシスコの SE に興味をお持ちの方、ぜひ参考にしてみてください!

 

参加メンバー紹介

参加メンバー紹介

部門 入社理由 趣味
P さん コマーシャル(民間企業様担当) ITインフラに携わって社会を根底から支えたかった 音楽を聴く、ピアノを弾く、読書、散歩
T くん 西日本 働きがい、柔軟性 Youtube、料理、旅行
K くん サービスプロバイダー 世界のインターネットを支える会社に入りたかった 酒蔵めぐり

 

1.自身のバックグラウンドは?

P さん 大学時代はゼミで地域活性化について学んでいました!地元の方々と一緒にイベントの企画や運営を行うことで、まだ知られていない観光資源を地域内外の人々にアピールしていく、といった実践形式での活動に取り組んでいました。入社までは技術的な事をあまり勉強して来なかった、文系出身 SE です!

 

K くん 僕は逆に学生時代からコンピュータサイエンスを勉強していました!プログラミングの勉強や、ネットワーク、サーバのインフラを構築をしていました。また、構築して終わりではなくそのインフラを如何に守るかというセキュリティに関する勉強もしていました。学生時代に学んできた知識をそのまま活かせています!

 

T くん 僕は学生時代はバスケットボール部で、部活に勤しんでいたのでお勉強は得意じゃなかったです(笑)。GPA もめちゃくちゃ低くて(笑)。就活では部活とアルバイトの話を主にしていて、IT 系のイベントのサポートから、スポーツの試合会場で席案内をしたり、地下鉄の落とし物を地上に上げたり、本当にいろいろなアルバイトをしていました。就活はめっちゃ頑張りました!(笑)

 

2.シスコの SE ってどんな仕事?

K くん シスコの SE は製品販売前を担当するプリセールスなんだよね。

プリセールスの仕事は大まかに、お客様の要件把握⇒提案⇒検証⇒お客様が購入⇒お客様の環境に導入って言う流れなんだけど、基本的に SE は要件把握から検証までに携わります。

 

(TAC, CX についてはリンク先の記事をご覧ください!)

(TACCXについてはリンク先の記事をご覧ください!)

P さん シスコはこのプリセールスをパートナー企業様と一緒にやるから、パートナーさんとの関係構築も大事だよね。シスコが直接お客様先に製品を導入する訳ではなくて、パートナーさんがお客様先にシスコの製品を導入してくれるので、スムーズに導入できるようにシスコ製品の特徴や良さををパートナーさんに理解してもらえるように説明する、って言うのも仕事の一つだね。

 

T くん どういう SE が良い SE なのか、みたいな話を聞いていると、シスコの製品の特徴や良さをちゃんと説明できる事は本当に大事だよね。ちゃんと理解してもらえないと本当にお客様の課題を解決出来る提案が出来ないし、パートナーさんも自信をもってお客様先に導入できないよね。お客様の課題を解決する、ってところに重点を置いて、技術的な話を含めたそのソリューションの価値を説明をしていくのも SE の仕事って感じてます!

 

佐々木 提案の部分の話が多いけど、検証は実際どういう事やってるの?

 

K くん お客様の課題を把握したら、こんな感じなら解決できるんじゃない?って提案のベースを作って、それと実際に同じ構成、同じ設定でお客様の要望を満たすのか、って言うのを実際に確かめるのが検証かな。要望を満たせていない部分があれば構成や設定を修正しながら要件を満たしていく感じ。

 

P さん 実験とかやって来なかった文系学生的には、机上の理想と現実が違うって言うのが大変かな(笑)。これは出来る!って思っても、実験してみたら上手くいかない事が多くて、自分の設定が本当に合っているか確認する事の大事さを感じてるな。トライアル&エラーが大変(笑)。

 

T くん いいエンジニアはトライアル&エラーを繰り返せる事だなって本当に思う(笑)。

 

佐々木 今後こんな SE になりたい!みたいなのある?

 

P さん 私はもっと素朴な疑問を持てる SE になりたいな。私はあんまり疑問を持たずに人の話に同調してしまうことが多くて、一つひとつの物事に対して「それってなんでなの?」ってもっと気にしていこうって先輩に言われてるんだよね。そこは自分も課題だと感じていて、そういった視点を大事にすることで、クリティカルシンキングを身に着けていきたいな。これは、就活生にも役立つ視点かなと思う!

あとは、プレゼンをすることが好きなので、プレゼンを通して相手に何かを伝えたり、相手の行動に影響を与えたりする力はもっと鍛えていきたい。技術力とプレゼン力どちらもしっかりと付けて、お客さんに本当にいいものを提案できるような SE を目指してる!シスコの SE っていわゆる技術営業だから、技術力に加えて、「お客様にどういった課題があるのか。どういう未来を目指していきたいのか」等のヒアリングも含めた相互のコミュニケーションの中で技術を伝える力も必要で、そこがSEの面白いところだと感じているよ。

 

T くん とりあえず早く一人で案件を回せる SE になりたいなぁ。難しい質問が来てもしっかり解答出来て、議事録とかも誰かが途中で入ってきたりした時に、ちゃんと流れがつかめるような資料を作れる SE になりたい。

技術面で言うと、シスコの主力分野のネットワーク技術は先輩にすごい人が沢山いるから、シスコの中で誰も手をつけられていない技術とかを勉強して、社内で自分だけが詳しい分野を作りたいな。

 

K くん 僕は比較的技術のベースがあるけど、お客様の課題をちゃんと把握出来るコミュニケーション能力とか、プレゼンとかに自信がないのでそういう部分を鍛えていきたいかな。直観的に理解して貰える説明が出来るエンジニアになりたい。

 

3.部署に配属されて約2ヵ月、今何をしていますか?

P さん 私はコマーシャル部門(流通、サービス業、金融、製造など幅広い業界の民間企業を担当する部門)配属されているよ。今はミーティングに出席しながら議事録をとったり、先輩社員相手にシスコの製品を提案してフィードバックを貰う、みたいなロールプレイングをやってる!毎日勉強することが多くて本当に大変で、ミーティングでも聞きなれない単語も多く飛び交うこともあって議事録を書くのも一苦労(笑)。

けど世の中の仕組みとか、通信技術を知って支えられるってのは本当に楽しくて嬉しいなって思いながらやってます。だから大変なこともポジティブな気持ちで乗り越えていってます!

 

T くん 僕は名古屋とか東海エリアに拠点を置いて活動している SE 部隊に配属されて、公共事業、民間事業両方に携わってます!案件に関しては P さんと同じで議事録書いて要点をまとめる、みたいな感じかな。他はラボに入りながら機材触ってるかな(笑)。スイッチを立ち上げてケーブル繋いでコマンド入力して…ってわからないながらネットワークを構築してる。出来ないことだらけで驚きを隠せません!!(笑)

 

K くん 僕はサービスプロバイダー部門で、技術的なバックグラウンドがあるのもあって提案とかトラブル対策の考案とか案件に深く関わらせてもらってるな。最近はお客様の課題を把握したので、それに対してシスコのソリューションで何が出来るのか、を考えながら提案を作ってる。

 

・最後に就活生、シスコで働くことに興味を持っている人に一言!

P さん 自分の強みをきちんと相手に伝えられることは本当に大事だよね!私の場合はそれが技術力じゃなく対人スキルだったけど、最終的に内定をいただくことができたよなので、現段階で技術力がないからといって諦めるんじゃなくて、自分の強みをシスコで活かせますよ、ってことをしっかり伝えて欲しい!就活生のみなさん、自分の強み探しと、それを相手(面接官)にしっかりと伝えるスキルをぜひ身に着けてくださいね!

 

K くん P さんが世の中の仕組みとか知れるのが本当に楽しくて嬉しいって言ってたけど、勉強する姿勢ってのは大事だよね。IT 業界は新しい技術が入ってくるスピードが速いからそれに追いつく姿勢が本当に大事。それは学生時代から身につけておいた方が良いし、それをアピール出来たら素晴らしいよね。

 

T くん これまでの話で分かるようにシスコには文系出身だったり、ネットワークの技術がある人だったり色々なバックグラウンドの人がいるよね。年齢も同期の中でバラバラだし、海外暮らしが長い人LGBTQ 当事者の人もいたり。(新卒で)シスコに入るには技術力よりも、多様性を受け入れられるような人間を求められているなと感じた!自分の色をしっかりアピール出来るように面接とか頑張ってください!

 

参加メンバー紹介2

・終わりに

いかがでしたでしょうか!新卒メンバーに限らず、シスコのエンジニアの方々は多様なバックグラウンドをお持ちで、スキルや考え方、哲学も様々です。半年間働いてみて、これがシスコが様々な分野のお客様に貢献できている理由の一つなのかなと実感しています。

次回は「職種別対談シリーズ」の第三弾として新卒 TAC(Technical Assistance Center) メンバーの対談をお送りいたします!お楽しみに!

Tags:
コメントを書く